関心領域のネタバレレビュー・内容・結末

『関心領域』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人は目を瞑って耳を塞いで鼻を摘んでも生きていけるっていう話。

アウシュビッツやガザのような問題に限らず、日常の全てに神経を研ぎ澄まして生きていくことも出来ないからこそ、定期的に自分の生き方を大きな…

>>続きを読む
気持ちが安定してる時に観ようと思ってやっとみた。
映し出される日常生活と音が合ってなくていろいろと想像させたられた。
人間が嫌いになるな

序盤はあのアウシュヴィッツの隣でこんなにも無関心でいられるのかと感じ、見ていくうちにやはり無関心ではいられないのだなとおもう。と同時に、あの家族の言動があまりにも日常的で、今を生きる私たちとなんら変…

>>続きを読む

"映画館で観なきゃいけない映画"ってのが稀にあって、これは間違いなくそのうちのひとつ。
アマプラ使ったけど、ある意味、映画館で観なくてよかった......映画館だったら開始早々の不穏すぎる暗転でギブ…

>>続きを読む

ストーリー性がなく単調なため途中途中眠くなってしまった。分かりづらく理解できないところがあったのも眠さの要因かも。

ホラーではないのに中盤の花がどんどん映し出されたあとの真っ赤な画面とか、ラストシ…

>>続きを読む


リアルな日常の描写のおかげで色々な拾い方ができるから変な角度からの感想になってしまうけれど、「平和な時代に生きる我々はこの戦争を忘れてはならない」って戦争エアプだから言える言葉だよなと思った。当事…

>>続きを読む

映画館で予告を見て、すごく見たいと思ったけれど、タイミングを逃し見れなかったのでアマプラで鑑賞。

結果、映画館じゃなくてよかった。

ユダヤ人輸送作戦の名前に自分の名前が使われたことに喜んでいる様…

>>続きを読む
表面上あの家族の周りで特に何が起きるわけでもないのが隣で起きていることを際立てていた
音がすごい

ある程度多くの人がアウシュビッツの歴史を知ってるからこそ成り立つ映画。
その背景がなければ、淡々と仕事をして昇進して、多少のストレスがありながらも、家族と贅沢な暮らしを楽しむ男の話って感じ。地下で股…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事