クラブゼロのネタバレレビュー・内容・結末

『クラブゼロ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

絶食も食べ過ぎも極端すぎるのは不健康だと思う。食べないことが素晴らしく、そうすることで別の次元に行くとかいう洗脳怖い。

『リトル・ジョー』もかなり良かったがこれも中々。
相変わらず配色のセンスが良くオシャレ。
そしてこれも劇伴が謎に和風。

ゲロ吐いてそれを食べるシーンは並のスプラッターよりグロくて直視できなかった、…

>>続きを読む

昨今の欧米の若者に見られるウォーキズムを批判的に描いているのかと思ったら、過激な思想に傾倒する若者の繊細さや家庭環境なども描かれていてよかった。彼らに対するシンパシーも感じられた。

こちらの論理が…

>>続きを読む

栄養学の先生が
意識的な食事について教えますが
これは先生の考えなのかな❓
赴任前から実践してるなら
効果があるのか❓
いやいやいや💦ダメでしょ🙅‍♀️
私は親の気持ちで観てしまって
子供たちの姿に…

>>続きを読む

終始穏やか、爽やかな色味、物語に起伏なし。やのに淡々と恐ろしい方向に向かってる不気味さ。
先生の思想が本当に間違ってるかどうかは分からんけど、
生徒に「先生の考え方は正しい」と思わせる事も、思想につ…

>>続きを読む

⚪︎カルト宗教的な食の洗脳教育の話で想定どおりで淡々として驚愕展開はなし。
狂気的な内容を含みつつ淡々とした進行で静かに狂ってるタイプ(一部グロシーンあり)
色彩センス良し、ファッションやインテリア…

>>続きを読む

同調圧力
画面づくりが丁寧
食べ残し捨てる方が環境に悪いやろ。
ズームインとアウトがほとんどのカメラワークが高校生の人生の揺らぎを静観してる。
他人は理解しないという洗脳はよく見るやつ。
1回目の授…

>>続きを読む

エリート名門校に新しくやってきた栄養学の教師が独自の食事法や思想を生徒に広めていくという話。  

摂食障害の人には見るのが辛そうな映画ではあるが、ここまで洗脳的であればある種、その病気を持っている…

>>続きを読む

P399 絶食カルト。
栄養学の教師…大丈夫か?
少食は健康的であり…子供は成長期なので食べた方がいい。
摂食障害になる子は親との関係に何か問題があると聞いたことがある。心の隙間に入って支配するんだ…

>>続きを読む

周りもなぜか諦めスタンスだから、信念の壁というか救いようが無くて、ただただ食へのトラウマの感覚が蘇りそうで怖い。
お願いだから出したものは食べないでー

愛情不足と孤独感が思春期の複雑な心境と交差し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事