このレビューはネタバレを含みます
家族との付き合いで見たので、彼に関する知識が皆無の状態で見た。
知識ゼロから見てもわかりやすく人生を追っていたように思う。非常に興味深く観れて面白かった。
ちょっと長かった&知らない人の映画なので…
「ゲイで黒人」を理由に音楽の賞レースから総スカン状態は酷いとは思うが、才能で大衆から注目を浴びて飯が食えている上に、多くの同業者からリスペクトされている時点で十分満足なのでは?と、名声と縁が無い人間…
>>続きを読むナイル・ロジャースの肩書きって、ギタリストでも元シックでもなく「プロデューサー」なんだなと、自分の無知を知る。「キラキラ〜」などの不思議演出は不思議だったけど全然アリだった。アワード受賞時の、髪をさ…
>>続きを読むリトルリチャードって名前も知らなかったけど、スーパースター達が憧れたというロックの創始者みたいな人らしいということで観に行った。
音楽映画のつもりだったけど、曲は彩り程度の彼の伝記映画だった。而も…
ブルースの3コードをロックンロールのリズムでシャウトしたキング・オブ・ロックンロール。
1950年代の人種差別が激しい時代に不当な扱いを受けながらもヒット曲を飛ばしたのに、ゴスペル・シンガーになっ…
ロックンロールの創始者、リトル・リチャードのドキュメンタリー映画。
メインテーマは勿論「黒人文化の盗用」なのだが、何より、彼の弾くピアノの、彼の歌声の、そしてソング・ライターとしての才能の凄さを再…
まず驚いたのがその音響のデかさ‼️
角川有楽町シネマってこんなに音響良かったんだ🫢
そして響き渡るピアノのイントロと彼の圧倒的な歌唱力‼️😆
恥ずかしながら私「のっぽのサリー」はビートルズバージョン…
歌唱法からステージング 曲の在り方全ての面でそれまでの当たり前を塗り替え、人種差別の壁も破壊したロックンロールの創始者 リトルリチャードのドキュメンタリー
本人の映像と関係者の証言をもとに幼少期か…
© 2023 Cable News Network, Inc. A Warner Bros. Discovery Company All Rights Reserved