記録
戦死した夫が残した実家の酒屋で切り盛りする未亡人と、自由奔放な義弟との恋愛を描く。
二人の恋愛模様を描写しながら高度経済成長期の中、スーパーマーケットの誕生により商店街の経営危機という当時…
スーパー清水屋の安売り攻勢に商店街の他の店は分が悪い様子
そのうちの一軒、森田屋酒店のおかみさん礼子を高峰秀子が演じてます
いやに“とんがった”風の加山雄三
段々事情が読めてきました
礼子の夫は結…
近代化による歪み、人間の醜悪が明らかになる。
コウジが亡くなったら、姉たちの思う壺。
長女の夫がスーパーの社長になり、姉たちがその利益を得る。それを思ったとき、レイコはあの形相になったのでは。そし…
祖父母が当時30歳位の時の映画。自分も30近くになって、祖父母が自分と同年代だった時の日々を想像した。
それから高峰秀子さんの美しさと演技に引き込まれた。『めし』以来だったけど、成瀬巳喜男の映画し…
成瀬監督が描く、市井の人々の恋愛模様。
スーパーマーケットが出来始めたことによる小売店の苦労という時事的要素を組み合わせながらも高峰秀子さんと加山雄三さんの小気味いい会話でストーリーが進んでいくし、…
礼子さんは、おそらく子供の頃から周りに頼ることなく何でもこなしてしまう女性だったのだろう。
他者からの愛を受けとることを頑なに拒絶することは、周りを不幸にしてしまうこともある。
愛の受容と放出の…
女は三界に家なし
商売とパートナー、物心ともに心の拠り所を失った彼女はこれからどう生きて行くのだろうか
幸司は礼子が好きだと言いつつ一度も礼子に対して名前で読んでいなかった
もし、一度でも「姉さん」…