駒田蒸留所へようこそに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『駒田蒸留所へようこそ』に投稿された感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

正直、かなり厳しかった。
主人公(?)の高橋は序盤から仕事に無気力すぎて感情移入ができず。
社長・駒田るいに投げかける言葉も辛辣で、ただ失礼に映る。仮に社長になった経緯を知らなかったとしても、さすが…

>>続きを読む
2.0

物に関するウンチク系は好きなんだけどね
お酒のウンチクということでも
一時期レモンハートを読みまくっていたので
好きだし

でも、特定の酒でのストーリーと言うと
中々膨らみが足りない感じ
そしてスト…

>>続きを読む
評価がとても良いので、凄い感動作のようです💦ラストは確かに!
私は経営者の視点で観てもビジネスマンの視点で観てもちょっと共感出来なかったです😓ゴメンナサイ…。

ドラマ内容もストーリー展開も、ちょっと稚拙すぎ😅
キャラに深みが足りないのが原因。

ポンコツ主人公が取材を通して成長していくテーマより、潰れかけた蒸留所を再建していくテーマのストーリーにナゼしなか…

>>続きを読む
kai
2.0
うーん、もっとウイスキーについて深掘りしてるのかと思ってたからちょっと残念。
ウイスキーの映画というより蒸留所が舞台の家族再生映画って感じかな。
clivia
1.1

お仕事ものアニメの映画でした
もやしもんレベルのクオリティを期待していたので、つまらなかったです

ストーリー軸は、経営不振の酒工場を立て直す朝ドラ系でした
キャラの成長を描くのが下手だと思いました…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

サラリーマンや社会人経験がない制作者がアニメを作ったらこうなるのかなあって分かる例だと思う。話にリアリティがなさすぎて陳腐。とにかく主人公が無能でイライラし、大失態を機に急に気持ちを入れ替えてハキハ…

>>続きを読む

父の死によって「駒田蒸留所」を継いだ女性、琉生(声・早見沙織)がかつて自社で生産していた幻のウイスキーの復活を目指す。取材を通して琉生と知り合ったネットニュース記者、光太郎(同・小野賢章)も彼女に感…

>>続きを読む
とにかく主役の男が胸糞悪いキャラのせいで後半までイライラさせられる。
それを我慢すれば「良い話やー」ってなるかもしれない。
ただ個人的にはあまり好きな映画ではなかった。
ねこ
2.0
PAWORKS、SHIROBAKOの平岡みたいなことやりたかったんだろうけど流石に主人公でこれされると無理だ…。

あなたにおすすめの記事