瞳をとじてに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『瞳をとじて』に投稿された感想・評価

多少のネタバレアリかもです


心に残ったのは

主人公が暮らすコミュニティでの友人のセリフ

何かにちなんでつけた名前は嫌いだ
名前は名前だ
誰かが適当につけた名前で呼ばれている
その名前が気に入…

>>続きを読む
4.1
現実の実数項と映画(映画内映画)という虚数項が混ざり合う。複素数的に生きることを肯定し合った廃墟の映画館のシーンは感動的だった。

ストーリー自体はよくあるやつ。でも、1対1の会話シーンがほとんどを占めるのではないかと思うくらい多く、セリフや役者の視線がとても印象深い。
作品と作中映画のシーンがオーバーラップし、視線と目を瞑るこ…

>>続きを読む
小雨
4.8
このレビューはネタバレを含みます

じつは公開時に観にいった。二度も。
あれこれ落ちつかない時期だったのでどちらも沈没したけれど、そのどうしても観たかったエリセの新作をようやく鑑賞できたのがうれしい。

とはいえ、おおまかなところは知…

>>続きを読む
2.5
ビクトル・エリセ監督に特に思い入れが無いので、何だかテンポの悪い映画だなと思いながら鑑賞!

22年前、映画「別れのまなざし」の撮影中に主演俳優が失踪。そして現在、彼の親友であり監督でもあったミゲルは、テレビ番組の特集を機にその行方を探すことに。

ビクトル・エリセ監督作品は初めて見たが、割…

>>続きを読む
スクリーンの向こう側と目が合う。
観客を見つめる視線、目を閉じる。

キャップを被せられた犬。
i
-
このレビューはネタバレを含みます

キングの娘を探す俳優、を探す監督
という二重構造がラストに効いてくるとは

裸足、煙草、壁塗り、紐
向けられるまなざしの強さ
映画や音楽や写真という記録が誘発する記憶
忘れても自分の奥底がすべて覚え…

>>続きを読む
評価が高かったので気になって年内滑り込み鑑賞。
正直自分にはこの作品の良さが分かるにはまだ早いんだろうなという印象。
せめて2時間くらいにまとめてくれたらなぁ…
4.0
このレビューはネタバレを含みます

何が面白いかと言われたら、表現できない部分がある。
ただ、作品の作りとして、前半は2人の間に何が起こったのだろうという気持ちが駆り立てられるし、後半は主人公と似たように半ば諦めきれずに何かを期待して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事