このレビューはネタバレを含みます
クィアな欲望の話ときいて見たんだけど、本当にクィア映画でもあったと思うし、後半もうお前‥‥‥お前さあ💢😭💢が止まりませんでした。女も引っ掛けて男も引っ掛けて友達もひっかけて、お前。マスとたくちゃんと…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
数年ぶりに鑑賞中に鳥肌。
会津若松の5人の同級生たちの、切なく哀しい青春の終わり。恋愛よりも何よりも友情を尊いと考えていた5人だった筈が、一人の裏切りで崩れていく…
ゲイ映画とも呼ばれる木…
逃げるように故郷に戻ってきた川津祐介を出迎える友人達。
白虎隊の剣舞を披露する5人組の凛々しいこと…共に現在と過去を映し出す演出に見入る。
びっこの山本豊三が川津に向ける想いは友情を超えたもの…
会津若松を舞台に5人の旧友の再会と訣別を描いた青春群像劇。
津川雅彦、石濱朗、川津祐介ら名優の存在感はこの頃からすごいですね。川津演じる岩垣の、純朴そうな学生から冷徹な犯罪者へと切り替わる際の演技…
ズッ友だょ。な男子五人の大人への大人への入り口のほろ苦い友情。東山温泉。昭和な温泉街の雰囲気が素晴らしい。そして温泉でのシーンがどうにもBLでワクワク。
どうにもならない稲子ちゃんと佐田啓二の悲恋か…
青春の頃のズッ友宣言は儚い。友と風呂場で語らう図等々、白虎隊の地にして何やらゲイな雰囲気に包まれている。青春の残像と社会と云う名のあらゆる障害、汚なさを受け始める津川雅彦たちと、荒波を食らった後の佐…
>>続きを読む突如前衛になるので何事が起こったかと戸惑う、というか魂消る。青春群像劇の姿を借り、木下恵介が美青年たちへの愛を綴った一種の性的なファンタジーで、ここでは女の有馬稲子は白虎隊の青年たちに同化することで…
>>続きを読む木下恵介群像劇ハマる〜。東京から会津に訳ありで帰郷した川津祐介と久しぶりの再会に熱い握手に熱い抱擁、磐梯山で若さみなぎる青年5人の白虎隊の演舞いい。観光地どこでも売ってる木刀の正しい使い方!えんっえ…
>>続きを読む会津若松駅、繁華街と東山温泉郷がキラキラ輝いている。素晴らしい撮影。仲良し5人組の昔と今、それぞれの現状と性格や行動が細やかに描かれていて胸が締め付けられる。19名の白虎隊に想いを寄せながらの5人の…
>>続きを読む会津若松。東京から川津祐介が帰って来たことで試される津川雅彦、小坂一也、石濱朗、山本豊三の五人の友情。
風呂場の場面とか嬉々として撮ってるとか思いながら観ているうちに、触れなば砕けん脆くきらめく玻璃…