パラダイスの夕暮れのネタバレレビュー・内容・結末

『パラダイスの夕暮れ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤★2 中盤★2 終盤★2

アキ・カウリスマキ監督“労働者三部作”その1。

見どころ
◯“ボルボ”社製のゴミ収集車なんてあったんや!
◯ジャズやロックやポップスの劇伴がとても良い。

気になる…

>>続きを読む

何かクセになるアキ・カリウスマキ。
フィンランド映画。1986年。

今回のマッティー・ぺロンパーはごみ収集、カティ・オウティネン(25歳)はスーパーのレジ。出会って恋してデートして、一緒に暮らして…

>>続きを読む

① 【明日の涙を吹き飛ばそう】

言葉にしがたい、スコア以上の良さに満たされる80分。日本感あり。
雄弁は音楽、沈黙はゴールド。
あそこでアコギ!

カティ姉さんは、〝普段どれだけ笑うのか読めない名…

>>続きを読む
さえないゴミ回収人がスーパーのレジ担当と恋する話。ちょっと笑いにくい雰囲気ではあるが、全体的にコミカルで面白い。あまりにも退屈なゴミ回収人とくっついたり別れたりしながら、最後は新婚旅行に行く。

「おかしい 実におかしい 恋ってそんなものじゃないか」

映画をみ終わったあと、しばらくなにもいえなかった。胸がいっぱいになって、ただ、最高なものをみた、という感覚だけが残る。
友だちがやっぱりいい…

>>続きを読む

ゴミ清掃の作業を丁寧に描いているのが印象的だった。
思っていたカウリスマキ映画と違って、結構顔に寄ってたり、古典的なハリウッド映画のスタイルだったりでびっくりしたけど、演技はロートーンでそのチグハグ…

>>続きを読む

人生は短く儚い
だから
愛する人といたい
それだけ

どのシーンも色合いや構図が素敵。
留置所で出会った彼、メラルティン、最初ヤバい人かと思ったけど、割と良い人だった…娘の貯金箱には手を出さないで欲しかったけど。
理不尽な扱いを受けるシーンは心が痛くな…

>>続きを読む
煙草
怪我からの血
突然の死
走り去る犬
意外とトラックアップ使う
金庫盗んだり、貯金箱開けさせたり、結構な事をやるけど、淡々としている
口数は少ないけど音楽が多い

あなたにおすすめの記事