とてもいい映画でした。
出会いは突然、無茶苦茶に自分勝手、でもマルトを最後まで愛していた。
激しく荒唐無稽なボナール、それに悩まされるマルト、しかしモネが登場するは、川沿いの家は素晴らしいはで、全体…
ピエール・ボナール…ゴッホと違って、絵を描くことにブルジョワのパトロンが居て…愛するマルトの為に医者から入浴が良いと聞けば…風呂の設置をするのに、絵を2枚売って支払える。現役でそんなに高く売れるなん…
>>続きを読む強い現代女性的マルト(セシル・ドゥ・フランス)目線の描写が多く、ダメ男ボナールがヴァンサン・マケーニュなのでつい許してしまいそうになる😅
『セラフィーヌの庭』マルタン・プロヴォスト監督で名手ギヨーム…
【愛の物語】
こうしたアーティストの愛の物語には合理性や道徳といった観点から理解され難いところはあるのだと思う。
だが、同時代の芸術家や、潮流とは異なるところで、その芸術性や個性に大きな影響を与…
髪が生えているマケーニュは初めて観たかも。
ボナール夫婦の半生を描く、実話ベースな作品ではあるが、テンポよく進んでいくので飽きない。セシル・ドゥ・フランスもさすがの演技で、全体的によくできていたと…
©︎2023-Les Films du Kiosque-France 3 Cinéma-Umedia-Volapuk