画家ボナール ピエールとマルトに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『画家ボナール ピエールとマルト』に投稿された感想・評価

5.0

とてもいい映画でした。
出会いは突然、無茶苦茶に自分勝手、でもマルトを最後まで愛していた。
激しく荒唐無稽なボナール、それに悩まされるマルト、しかしモネが登場するは、川沿いの家は素晴らしいはで、全体…

>>続きを読む
YAGI
5.0

ピエール・ボナール…ゴッホと違って、絵を描くことにブルジョワのパトロンが居て…愛するマルトの為に医者から入浴が良いと聞けば…風呂の設置をするのに、絵を2枚売って支払える。現役でそんなに高く売れるなん…

>>続きを読む
4.1

強い現代女性的マルト(セシル・ドゥ・フランス)目線の描写が多く、ダメ男ボナールがヴァンサン・マケーニュなのでつい許してしまいそうになる😅
『セラフィーヌの庭』マルタン・プロヴォスト監督で名手ギヨーム…

>>続きを読む
た
5.0
1番好きな画家、フランス映画論の教授に勧められ

ボナールには絵のことしか掬い上げられない、それ以外は心の大きな網目からするりと抜け落ちてしまう天才画家の宿命だ.....
4.5
皆さんよく走る
コミカルな部分もあって楽しめた
情熱的な愛の表現がフランスな感じ
こうゆう映画好きです。
4.3

【愛の物語】

こうしたアーティストの愛の物語には合理性や道徳といった観点から理解され難いところはあるのだと思う。

だが、同時代の芸術家や、潮流とは異なるところで、その芸術性や個性に大きな影響を与…

>>続きを読む
akiko
4.2

このレビューはネタバレを含みます

マルトに結婚を申し込んだ時、遂にか、と思ったけど、その選択でもう一人の女性の命が絶たれてしまうのは辛かった、、
〈横浜フランス映画祭2024〉にて鑑賞(2023年度開催、於:横浜ブルク13)。登壇ゲストは上映後にマルタン・プロヴォ監督と主演のヴァンサン・マケーニュ。
NS
4.1

髪が生えているマケーニュは初めて観たかも。

ボナール夫婦の半生を描く、実話ベースな作品ではあるが、テンポよく進んでいくので飽きない。セシル・ドゥ・フランスもさすがの演技で、全体的によくできていたと…

>>続きを読む
4.4

素晴らしかった。
横浜フランス映画祭2024
監督とヴァンサン・マケーニュの舞台挨拶も良かった。

公開後2度目鑑賞
私を埋葬して
モネからマルトへ
この時代は病気や出産、戦争に行かなければ長生き

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事