言霊。人を殺しててもこんな絵を描きたいという言葉が結果として悲劇を招いてしまう。そのほかにも、いい方面での言霊を感じる場面もあった。アーモンドの木に花がつく場面が象徴的なのだろう、美しかった。それ以…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
画家ボナールの絵に興味を持ち始めたこの頃...
(絵画の知識全くなし)
なんとボナールを主題とした映画が公開される!とのことで数ヶ月前から心待ちにしておりました。
私的にざっくりな感想はとしては…
このレビューはネタバレを含みます
ボナール・ ピエールの作品を見たことはないが、時間があったので鑑賞。
ピエールに裏切られたマルトが一度は自死を試みるが、その後絵を描き始めることに熱中する姿が彼女の強さを表していて印象的だった。
2…
このレビューはネタバレを含みます
【私の本質を愛して! 男と女、二人の画家ボナール】
ピエール・ボナールは、白い猫がぐにーっってなってる絵だけ知っていた。画家のバックグラウンドも知らないまま、地元の映画館で鑑賞。
●良かったとこ…
このレビューはネタバレを含みます
シネスイッチ銀座。マ・ルロット等お馴染みの景色の再現GJ。画中の曖昧なマルトがくっきり実像持ってしまったのは複雑な心境▼愛妻家と思わせて別の女も…は周知の事実だが、ここまでがっつり三角関係咄にしなく…
>>続きを読む画家ピエール・ボナールとそのモデルで後に妻になったマルトの愛の物語。
あったかい雰囲気で描かれるが話はその雰囲気とは逆で意外と面白い。
ヴァンサン・マケーニュ、セシル・ドゥ・フランス、ステイシー・…
映画祭での上映ぐらいで本物のボナール絵画が劇場舞台に出てきて驚き(制服警備員付)。そして近代美術館のボナール研究者からの解説って凄くね。
登場したボナール絵画(初期作品)は箱根ラリック美術館から持っ…
©︎2023-Les Films du Kiosque-France 3 Cinéma-Umedia-Volapuk