物語後半を見てると、アメリカって何であんなに強いのにこそこそとやっていたのか不思議になる。
あと、AIとの戦争かヒューマンドラマかどちらかにもうちょっと明確に振ってしまった方が見やすかったように思う…
正直まったくのれなかった作品。次々とアクションシーンはあるが最後までキャラクターに愛着が持てずそういったアクションも危機感がまったくないまま見ていた。
やっぱり子供との触れ合い時間が少なかったという…
最後はちょっと泣きそうになったけどそれは情緒的な件。
プラトーンとか地獄の黙示録とか、私は好みではないし良さが判らないのだが、その辺りの戦争映画をSFしましたって感じ。
傲慢さ、無慈悲さ、理不尽…
冒頭のニュース風映像で、進化したAIの被害を受けた西側諸国(まあアメリカです)が、AIと共存するニューアジア(ほぼベトナムです)にAIの根絶をするため戦争を仕掛けるという話が語られ、地獄の黙示録を彷…
>>続きを読むずっと観たかったのをついに鑑賞!
思ってたのとちがーう!w
主人公が黒人。奥さんはアジア系。女性上官。
誰しもが思ったことでしょう。
ザ・クリエイター?
ザ・コンプライアンスでは?と。
そんな事…
ただひたすらに、この手の映画でよく見るシーンのパッチワーク。「映画あるある」映画か? そういうコメディとして観るならアリかも。10分以内にまとめてくれたら。映像も、「お金かかったんだろうな」というの…
>>続きを読む『ローグ・ワン』は割と面白かったのになあ。やはりアメリカ人の言うポリコレの対象は白人と黒人に限定されるらしい。AIだか何だかを擁護する無抵抗のアジア人が多く住む村をミサイルで吹き飛ばしても問題ないも…
>>続きを読む© 2023 20th Century Studios