悪くはなかった。というか途中まで結構好きだった。ただ、最終盤のバトルシーン、その後のラストまでが長ったらしいし安っぽく映って大幅減点。
30年前の事件と、脳チップという設定。この辺りはかなり上手い…
「サイコパスvsサイコパス!」
初めての設定。面白かった。
亀梨くんの甘いマスクと目のするどさの使い分けは適任だったし、染谷くんの「可愛い犬顔なのに目が何考えてるか分からない」不気味さも適任。
ラ…
最初と最後はかなり好き!特に最初のほうはとにかくワクワクした!ダークな事件とサイコな亀梨和也!カーチェイスとクラッシュ!
最後の最後は割とまさかの結末っ 三池監督らしい画力で締めなのが爽快!
…
【合格発表】
ご無沙汰しております。
気がつけば、2024年も残すところ二ヶ月を切っておりました。
月日が経つのは早いもんですな。
さて、先日、ウチの子ども(第1子)が受験した大学の合格発表があり…
ん〜、普通だった。
もっと「やばいだろ」っていう
サイコパス感を出して欲しかったなぁ。
少し物足りない表現だった。
※なんで俺、残虐性を求めて、、あっ。。
でも、物語は面白い斬新だったし
原作は…
バカの一つ覚えさながらに脳チップ脳チップ連呼し過ぎるサイコトリオ·サスペンス
サイコパスがこれ見よがしに多いw🤤
脳をゴッソリ抜き取ってく手口はヤバさ上級な猟奇殺人事件なのに…さほどヤバい感じが…
子どもの声の語りって恐怖感を煽るよね。
オープニングからトラウマなりそ、、、
頸動脈を切ると本当にあんななるのか??ん
※血が苦手な方は見ちゃダメ、絶対!!
ただのサイコパス系スプラッタ映画かと思…
『サイコパス≠殺人鬼』
どーもどーも風邪をひくとカイジの藤原竜也声になりますラーチャえだまめです。早速ですが本日はコチラの映画を拝見させて頂きました。
【怪物の木こり】!!!原作は「このミ…
2023/No.158
サスペンスだけど、SF要素も混じってて、なんかちょっと現実離れしてたから心離れた部分もあったけど、サイコパスの演技はそれぞれ印象的だった。特に染谷将太。普通の人っぽいのに!
…
©2023「怪物の木こり」製作委員会