ラブ&ポップのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ラブ&ポップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤★2 中盤★2 終盤★1.5

見どころ
◯村上龍原作、“エヴァ”の脚本にも参加している薩川昭夫脚本、庵野秀明“初実写(商業では)”映画らしい。

気になる点
●“実相寺アングル”に影響を受けた…

>>続きを読む

いろんな撮影方法を織り交ぜててめちゃくちゃおもろいけど、やっぱり散漫してる。


小説を読んでないからわかんない。
普通に小説も読みたい。
映画を見てると「女子高校生という生命体をわかった気になりた…

>>続きを読む

庵野らしいアングルと編集が最近より尖った形で詰まっててそれだけで素晴らしい。ドラマも終わりにかけて明確に形を持ち出して宝物を探す系の話なんだと腑に落ちつつテーマもはっきり伝わった。序盤の浮遊感が入り…

>>続きを読む

過激フェミです

映像が綺麗
庵野が女を見下していることがよくわかった
本当にイライラする
女に怒るんじゃなくて女を金で買う男を怒れよ
お前らの間違った正義で女が死ぬ
男が死ねば解決するんだよお前ら…

>>続きを読む

気持ち悪い男がいっぱい出てきてちょっとしんどかったが援助交際を庵野さんが描くとこうなるんだなーっと!原作は村上龍さんだが、独特のアングル、カット、フォント、語り、クラシック音楽、そして石田彰、三石琴…

>>続きを読む

・まぁ多分、関係ないと思うけど
・誰にも食べてもらえない料理がテーブルの上でどんどん冷めるのを見ると、僕、死にたくなるんだよ
・1人で援助交際できるからといって大人だっということはない
・くちゃくち…

>>続きを読む

90年代は、よくニュースで、耳にした単語、『援助交際』。よく言われていたのは、『女子高生は、親から、貰った体だから、大事にしなさい』。『女子高生を、金で買う、大人も大人』。この作品も、そんな説教臭い…

>>続きを読む

最高に気持ち悪い映画だが、カメワーク、主人公に言わせるセリフ、突然のクラシック音楽と色々と最高に面白い作品
援交による、理性の壊れた関係性をしっかりと伝えてくれる。この気持ち悪さをしっかりと見せられ…

>>続きを読む

対照的な冒頭とエンドロール、それによってもたらされるカタルシス!

[冒頭]
狭い画面、モノクロ、バックショット、ジムノペディ、狭い線路を一人で歩く。

[エンドロール]
広い画面、カラー、フロント…

>>続きを読む

女子高生がインペリアルトパーズの
指輪欲しさに援交をしようとするも
失敗する話。

カメラワークと編集にくたくた。
おかけでしゃぶしゃぶ後から
マスカットまで寝落ち。

ぬいぐるみとしゃべる人は
や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事