月に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『月』に投稿された感想・評価

shiwa
4.5
感想を書くのが難しいですが、すごい作品です。見て良かったです。

自分が障害のある人だったら。自分がその家族だったら。自分が施設で働く人だったら。図らずも色んな視座に立ってしまい、どっと疲れた。
昔、自分がもし余命限られた人で、全身に耐えられない痛みがあるとして、…

>>続きを読む
mmm
4.3

あなたの隠れた本音はなんですか?
障害者施設に携わる人は、この映画に対して批判的だろう。しかし障害者を持つ家族にとっては必ずしもそうではない。これが現実の全てではないが、1つの事実である。

これに…

>>続きを読む
p
4.2

やまゆり園事件がモチーフとなった作品。
誰が被害者で、誰が加害者なのか、差別、福祉、現実について考えざるを得ない物語だった。

犯人も保護される対象だと思う。
彼は当時、薬物依存、パーソナリティ障害…

>>続きを読む
4.1
途中から自分の呼吸が浅くなっていることに気づく。息が吸いづらくなるほど胸に突きつけられる感覚。ものすごい作品

問い続けるしかない

原作はまた内容が違うと知り、即小説版も購入

「障害者虐待」「障害者の人権」
「障害と妊娠、出産」
テーマはもちろん、ロケ地も相まって、個人的には身近すぎる作品だった。これは映画じゃない、これこそ現実。

正直、この作品の施設ほどではないが障害…

>>続きを読む
ぼ
5.0

 これに近いことは介護の現場等もっと身近なところでも起きているのに、他人に任せて、見たくないものから目を背けて、見えない、いやあたかも“存在しない”かの如く生活している自分のような人間が、軽々しく言…

>>続きを読む

このご夫婦は実在されるのですか…?
とんでもない人格者な2人…
受賞の話のとき、あぁやっと報われたと胸が熱くなり涙涙、めでたしめでたしと思ったんだわ
したら窓をぶち破る音でびっくり
本題そこじゃない…

>>続きを読む

これは絶対観て欲しい。精神科に入院した事ある人ならわかるやつ。ホントにこんな感じです。全部の病院がそうでは無いけど、わたしが入院したとこはこんな感じでした。この映画は実態を知らない人には観て欲しいで…

>>続きを読む

原作は既読。きいちゃんの語りからはじまる小説は読んだ時、衝撃を受けた。
映画でどう表現するのか。なかなか覚悟がないと見れなかった。
人間以外の生き物はただ無心に生きる。そして理由など考えずに死を受け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事