月のネタバレレビュー・内容・結末

『月』に投稿されたネタバレ・内容・結末

向けられた問いに答えが出せないまま生きていけてしまうのも、偏っているということなのかな、、でもずるいので本当に答えと向き合うことはできなかった。心が重たくなった
題材はいいと思うけど、映像の作り方が暗くて少しホラー…最後は、答えを出さず各々で解釈して下さいという作り方。

いくら待ってもTSUTAYAに出なかったが、たまたま入ったプライムビデオにありました。辛くて、2時間半が長かった。磯村勇斗よりも宮沢りえが終始しんどい、というくらいの凄い演技。また、やたら画面が暗い…

>>続きを読む

障害者福祉を学ぶ上で必ず出てくるのこの「相模原事件」。絶対にこの人を肯定してはいけない。
障害者福祉はいつも、社会からの排除と戦ってきた歴史があるから。
知らないやつは学べばいい。小手先の知恵だけで…

>>続きを読む
「心がないなら生きる意味がない」 攻撃的でとてもきつい言葉だが、わかってしまう 
磯村勇斗の好青年っぽいけど掴みどころのない感じすごい
磯村さんと宮沢さんの掛け合いがクライマックスでした。その後に収束、破滅に向かいます。とても良い映画で、嫌いな人は多いんじゃないかな

洋子がさとくんを目の前にして自問自答するシーンが印象的だった。出生前診断で堕すこと、さとくんの思想、何が違うのか。我々に問いかけてくる。"これが現実"…嫌になるほどこのワードを聞いた気がする。大抵の…

>>続きを読む

この映画に対してレビューする、評価するという行為自体が、ラベリングすることになりそうで、上手く言葉に出来ない。

宮沢りえとオダギリジョーの芝居が繊細で夫婦像がリアルでよかった。眉毛と口元の動きがす…

>>続きを読む
重くて嫌な作品
ずっと見たかった







事件の報道が流れる回転寿司屋この時の表情上手い宮沢りえ「とにかく行かなきゃ」どんなことがあろうと愛を誓う二人

スーパーハイカロリー映画
見た後、錘が頭の上に、こう…ぐぐぐぐぅ………とのしかかります。
クラクラとめまいが…
味直しに楽しい映画でも見ようかな?…とはならないです。そんな気分にならない。

辛い。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事