月のネタバレレビュー・内容・結末

『月』に投稿されたネタバレ・内容・結末

感情のあるなしは他人に決められるものではない。生きるべきか死ぬべきかも他人に決められるものではない。どこまでも軸を自分に置いた判断基準で、人の命なんてものを誰かがジャッジする権利は無い。この映画を観…

>>続きを読む

2016年に神奈川県で起きた実際の事件を題材としたフィクション映画。
とはいえ、実際の犯行時の様子や犯人の思想、さとくんというあだ名まで同じの本作はなかなかに苦しかった。そこまで現実世界であった事件…

>>続きを読む

重かったわ〜。
いっそんの言うこと、やること、表情に目が離せず、ぐいぐい観てしまった。
「一晩に2##人排除するには本当に体力が必要、頑張らなくちゃ」と言いつつ「ガンバレ、みんなガンバレ〜♪」と歌う…

>>続きを読む

最初から最後まで苦しい映画を見てこんな嫌な気分になったの久々です。。
気分が落ちてる時とか絶対見ない方がいいょ。。もちろん犯罪を犯したさとくんが悪いのは百も承知なんやけどなんやろう。。優生思想ねーー…

>>続きを読む

内容かなり重い
簡単にこうするべきだったとか言えないかな、、
介護の闇を感じた
重すぎて一気に見れなくて何回かに分けた
俳優陣の芝居はお見事、すごい感情移入しちゃう
なんか薄っぺらい感想しか書けない…

>>続きを読む

もっと早くちゃんと観ればよかったー
正欲の磯村勇斗めっちゃ良かったけどこの作品も良すぎた
宮沢りえとの対話、この作品全体とても良かった、観てよかった

人の暗部
みんなで会話してる時に自分の話題され…

>>続きを読む

全部内容が重すぎる!!

さとくんの気持ちはわかるけど、障害者に対する考え方と、出生前診断をするかどうかはちょいと別問題じゃないかと思ったよ

表立っては言えないけど、正直さとくんの気持ちもわかる

>>続きを読む

大人の道徳じゃん

2025年の私にとっては切っても切れぬ映画だわ
さとくんを完全に否定する材料を、この人生の中で得られるのだろうか
さとくんの言いたいことはわかる
賛同者とまではいかないけど、宮沢…

>>続きを読む

うーん、この世に必要かどうかとか気持ちがないかどうかは人が決めちゃダメじゃない?そこだけが筋通ってないなってこの議論の時いつも思う。中絶とか、人が人を生かすか殺すかみたいな状況とリンクするのは理解で…

>>続きを読む

何とも感想が難しい映画...綺麗な部分しか見ていない、見ようとしていないのは自分にも刺さる言葉。まさに今自分のお腹の中に赤ちゃんがいて、同じような不安な気持ちがあって、決断の難しさに共感した。改めて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事