国葬が賛成か反対かは
明言は避けたい、今迄黙っていたこと
襲われたとき、あのときテレビを
見ていた多くの方は助かってほしいと
祈りながら橿原市の病院へ運ばれる様子を
見ていたに違いない、しかしあのと…
2022年9月27日安倍晋三元首相の国葬の日、全国10都市でカメラを回し、国葬に反対する人々の集会、山口県下関市の安倍事務所に弔問に来る人を取材する記者、沖縄辺野古埋立地前で抗議する人、札幌で結婚式…
>>続きを読む安倍元首相の国葬の日を全国各地にカメラを向けたドキュメンタリー。
大島監督は「君はなぜ総理大臣になれないのか」では主人公があったが、今回は主人公はなく1日をスケッチとして切り取っていた。
大島新監…
淡々と安倍元総理の国葬の日を撮影していた作品だった
当たり前だけれど
同じ1日を過ごしていても
みんなそれぞれの場所で
それぞれの想いで生きていて
共通していたのは
国葬よりも私たちを助けて
という…
短文感想 72点
本日、安倍元首相が暗殺されて丸3年。先日に観ていましたがMarkするなら本日かなと思い簡単に感想を書きます。本ドキュメンタリーに国葬のシーンは一切出てきません。では何が映されている…
同じ日同じ時刻の日本の各都市。逆にいえば、各地を繋いでいるのは「日本」のなかにあるということと、同じ「時間」が流れているということだけだ。
南相馬のおばあさんがひ孫をおぶっているのと、清水の青年た…
(C)「国葬の日」製作委員会