期待したほどのものではなかった。とにかくヒッチコック風のナレーションが眠気を誘い、何度まぶたが閉じたことか。技術的なこともそうだが、映画を監督する上での苦労話(脚本家との対立やギャラと製作費の不満な…
>>続きを読む2022年のマーク・カズンズ監督・脚本作品。サスペンス映画の神様と称され映画史に多大な影響を残した巨匠アルフレッド・ヒッチコックの映画造りをひも解いたドキュメンタリー。逃避、欲望、孤独、時間、充実、…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
冒頭から脚本・ナレーション、ヒッチコックと表示されるが、ここから眉唾物と構えてしまった。
おしまいで、その表示は撤回されるが、結局は信用できない語り手なので映画の中の考えはこの作品の監督の主観にすぎ…
本当のドキュメンタリーだと期待して観たが、多分そうではないだろう。
私が期待したのは、ヒッチコックの人間像、そこから生まれる映画に対する姿勢、拘り。個人的、社会的な出来事や思潮などからの影響。彼が映…
ヒッチコックはそんなに観てないのですが…。
この作品を見て、役者に芝居させるだけで監督はカメラの動き、位置、配置にそこまで意味があったのかと感心することしきり…
ここまで緻密であった…
でも映画と…
予告以上の内容はとくになく、ヒッチコック本人は動画どころか写真数枚の使い回しで見飽きてしまった。このへんはもうちょっとなんとかならなかったのか。
よほどのヒッチコック狂であれば観る価値はあるかも。
…
ヒッチコック好きの為の映画という感じで、好きだけど数本しか見た事が無かったのであまりハマれなかった。
ヒッチコックが自分の作品について、6つの視点から紐解いていくという内容で、ヒッチコックの真似を…
カズンズの倫理観やばすぎない?種明かしするし問題発言がない(と彼が思ってるだけだ)からってところだろうけどそんなのまかり通る?ソクーロフ「独裁者たちのとき」みたいな手法だと思ってたからどん引き。他者…
>>続きを読む© Hitchcock Ltd 2022