ヒッチコックの映画術に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ヒッチコックの映画術』に投稿された感想・評価

5.0

これを見てヒッチコック監督の映画をまた観たくなりました。彼の映画はサイコや、鳥、くらいしかなかったのですがそれでも映画のこだわり抜いたギミックを感じるには十分でした。しかしこれ以上は語りたくない、語…

>>続きを読む

アルフレッド・ヒッチコック本人があの世から語りかけるように展開され重要な6つのパートに分かれるドキュメンタリー映画
あえて正統派の構図を常に崩し新たな表現方法を求めたヒッチコックの作家性が感じ取れた…

>>続きを読む

本人風の語り口調で、ヒッチコック自身の作品を見ながら、その作品やそれまでの経緯、彼自身に起きた出来事について話しかけてくるドキュメンタリー。

私自身がヒッチコックの作品は「鳥」しか存じなかったので…

>>続きを読む
4.7

「ストーリー・オブ・フィルム」の
マーク・カズンズ監督作品。

分析力が半端ない❣️

脚本、ナレーションをヒッチコック本人ト云う設定にして
ヒッチコック作品の分析が続く。
が、設定自体は虚構、ナレ…

>>続きを読む
5.0

yahoo映画って無くなっていたんですね。ある時期あれほどまで熱心にレビューを投稿していたのに、ひどい切り捨て方ですな。どおりで久方ぶりに手がけたこのレビューがさっぱり閲覧されないわけだ。別に私…

>>続きを読む

ウズベク行きの機内にて。ヒッチコックがいかに細部までこだわって映画を作ってたかがわかるし、好きな作品やシーンをもう一度追体験できるのもワクワク、幸せしかない。やはりヒッチコックは私にとっての映画の神…

>>続きを読む
5.0

おもしろかった➖❗️

マーク・カズンズ監督👏

オープニングで名前を見つけて
気分が上がった

映画大好き 
映画オタクの彼なら…

満足保証✨

🎬✨

レビューをいくつか拝読して
配信でいいか…

>>続きを読む
4.4

映画は、人間が捏造した途方もないフィクションの装置にほかならず、その錯覚を享受する体験の「現実」性は間違いなく問えても、とうてい普遍的な「現実」には分類しえないまがいものでしかない。ヒッチコックは、…

>>続きを読む
4.2

まず大学でかつて学んだ映像理論の講義を思い出したのだが、あの教科書以上の内容をヒッチコックが一人で作り上げたのかと思うとマジで鳥肌がたった。
現代ではドラマ作法の基礎中の基礎がすべて語られており、な…

>>続きを読む
hidehi
4.1

2023/10/11 鑑賞。
映画によるヒッチコック作品論。ヒッチコックの作品に詳しくなくても、コメントに該当するシーンがタイミングをあわせてインサートされるので、理解できない、ということはないでし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事