ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』に投稿された感想・評価

touch

touchの感想・評価

4.2

"人生は鶏小屋のはしご クソまみれで短い"
* * *
試写にて
大多数の人々から疎まれ、見過ごされるアウトサイダーの人情ドラマ。
人間味あふれるキャラクターの3人が織りなすユーモラスな掛け合いに笑…

>>続きを読む

想像していた以上に胸の内に染み入ってきた。
立場や大勢の中の一人として相手と接していたら、その人の本質は見えてこない。
そんな教えを今更ながら本作を通じて、心に刻む。
また主人公の一人である先生のセ…

>>続きを読む
L

Lの感想・評価

4.2
試写会にて鑑賞
ホリデーシーズンに学校に置いてけぼりの3人、人生のたった一瞬の数日間の出来事だけど、ずっと記憶にあるだろう思い出

#ホールドオーバーズ
置いてけぼりのホリディを試写会にて鑑賞
チョー面白かった。3人の会話劇、やりとりで映画館は爆笑の中にあった、こんなに映画で笑ったのは初めてです
特にポール・ジアマッティの教師が…

>>続きを読む

今夜はFan’s Voiceさんのご招待で、ホールドオーバーズの試写会に。
私の人生の一作、サイドウェイの監督、盟友ポール・ジアマッティ主演の本作。そんな文脈も不要なくらい素敵な作品でした。控えめに…

>>続きを読む

せっかくのクリスマス休暇を寄宿舎で過ごさざるを得ない生徒・教師・学食職員ワケありクセつよ3人組の1970年の2週間を描いた名篇 😆😢
”残りモノ”には”福”がある?
惜しむらくは冬に出会いたかったか…

>>続きを読む
りんご

りんごの感想・評価

4.9

みんなそれぞれ孤独を抱えているけれど時間を共にする中で“彼らだけの物語”ができていた。はっきり言う中で笑いが起こる場面も多々あったが悲しみに向き合ってなんとも言えない感情の中にたしかに絆が生まれてい…

>>続きを読む

試写会にて鑑賞。


1970年代のマサチューセッツ州にある全寮制の寄宿学校を舞台に3人のクリスマスを描く。

思いがけずクリスマス休暇を、寄宿舎で過ごすことになった教師、生徒、料理長の3人。
反発…

>>続きを読む
SM

SMの感想・評価

4.3
傾いたツリーと『自省録』
燃えるチェリージュビリー
道を走ればボストンに着くし
眠りについたら明日が来る
tomoboop

tomoboopの感想・評価

3.9

孤独な冬の雰囲気は寂しげなのに、クスッと笑えるシーンが多く、時々ポッと暖かい気持ちになりました。皆それぞれ苦悩を抱えているけれど、人間は案外強いものでは?と思わせてくれるストーリーでした。好きなタイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事