潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』に投稿された感想・評価

勝手に戦争アクションだと思って軽い気持ちで観たら、しっかりとした人間ドラマで、いい意味で裏切られた
(と言うか、このポスターだと軍事アクションか、戦争感動ポルノだと思っちゃう人多いと思う…笑、予想よ…

>>続きを読む
4.3

このレビューはネタバレを含みます

イタリア映画!
戦争映画なのに、このノリである!
女性が飛び上がるようなイタリア美女。

2025年3本目

誇り高き海の男たち

◆あらすじ
第二次世界大戦下の1940年、サルヴァトーレ・トーダロ艦長をはじめとする、潜水艦カッペリーニ号の乗組員たちは大西洋に向かっていた。

しかし、作…

>>続きを読む

イタリア軍視点の映画は珍しいと思いました。

潜水艦が舞台の映画は面白いですね。乗り物中での食事、居住空間等生活感あるシーンが好きです。

船長ヒューマニズム溢れて素晴らしい人物ですね。年齢30代前…

>>続きを読む
motsu
4.2

少し前のイタリア映画祭で
予約していたものの、
急用で行けなくなってしまった今作。
公開されてとても嬉しかった🙇‍♀️

めちゃくちゃ良かったんだけど…!😭😭

「正しさ」とは
「リーダー」とは
こ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

自分なりに調べてみた結果について述べてみる。

潜水艦コマンダンテの正式名称はコマンダンテ・カッペリーニといい、これは実在したカッペリーニ司令官をリスペクトし船の名前にしたもの。因みにコマンダンテは…

>>続きを読む

イタリア海軍の潜水艦、コマンダンテ・カッペリーニを描く実話ベースの物語。
1940年10月、カッペリーニは西大西洋で英軍物資を運んでいたベルギーの輸送船を撃沈。
サルバトーレ艦長は、当時の軍紀に違反…

>>続きを読む
SAKU
4.2

ゴリゴリの戦争映画だと思っていたけど、人情とグルメな映画でもあった。


あの劣悪な環境下で人としての尊厳を疎かにしない海の男たち。
これ、実話ベースに描かれてるんだもんね。本当に凄い人たちだわ。

>>続きを読む
賛否あろうとも、この一言。
潜水艦映画に外れなし。

これも疑い無く見事な潜水艦映画。
エンドロールも逆に良き。
歌流れて眠くなるよりも断然良き!
4.1

反戦とイタリア人の精神性を描く
美しい映像
史実に基づくイタリアのプロモーションビデオのような作品
彼らにとって家庭料理はとても大切
フラマン語圏のベルギー人たちに彼らの伝統のフリットをふるまったり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事