52ヘルツのクジラたちのネタバレレビュー・内容・結末

『52ヘルツのクジラたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作読んでないから予告の時は何やねんそのヒゲと思ってたがなるほどね…。原作にもヒゲの描写あるのかな?ないのだとしたら見事な脚色。マジでこのヒゲのメイク(地毛?)の感じ、同じとこにヒゲ生やしてる自分か…

>>続きを読む
あんさんのアウティングのシーンが苦しすぎてずっと抜けない
サウシー好きだけど本編に対して主題歌少し軽く感じてしまったな

仲間には聞こえない声(52Hz)で鳴くクジラになぞらえて、他人に理解されない生きづらさを抱えている者たちの物語。
トランスジェンダー、ヤングケアラー、虐待、育児放棄、等の事情を通じて人の心の声に寄り…

>>続きを読む

つらい、くるしい、目を離せない。

小説を読んでからの鑑賞。
キャスト全員想定外だったけれど、全員に感謝したい。紙をめくるたびに泣いていた小説の中の世界を映像で見ることができた。

原作ではあんさん…

>>続きを読む

原作から大好きな作品。

公開日に1人で映画館へ。

すごくよかった。原作で泣いたところが、同じように映画でも泣けた。
杉咲花の演技力。
アンさんの切なさがあまりに切ない、。
本当に素晴らしかった。…

>>続きを読む

超今更ながらの鑑賞記録。
原作が本屋大賞受賞した時から気になっていたのですが、思っていた以上に重く苦しいお話で、観ている間ずっと辛くてやるせなくて。
でもそんな中、ラストでひと筋の光が見えた時、涙が…

>>続きを読む

思いの外ハマらず。
小説原作だから仕方ないけどな、小説らしい言葉があまり自分には刺さらず。
杉咲花さんが毎度辛すぎて、もしかしたらなんか深く共感しないようにしていた気がするな。
最初に杏吾さんが出て…

>>続きを読む

負の連鎖の映画だなと思いました。
ムシと呼ばれていた子が言葉も話せなく自分の名前をムシと書いていたのが苦しかった。
ケチャップをつけてきた時はほんとにえ?ってなりましたね🥹
きなこの過去も辛くしかし…

>>続きを読む

2020年本屋大賞を受けたという…原作。
「予告編」を観て…きっと 志尊淳さんの 雰囲気に違和感を抱いた方は少なからずいたのでは…?
普段 あまり見ない顎髭…似合わないなぁ…と。

観て…あぁ…

>>続きを読む

ボブのときウィッグなのか気になって集中できなかった、たまにウィッグの映画あるけど計画性なさすぎん?と思う
最後に子供が声出しちゃうのはやりすぎと思った
西野七瀬が最後までクズでいいね
そしてだから志…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事