ふれるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ふれる』に投稿された感想・評価

S
4.8

上映後に舞台挨拶もありました
ト書なのにキャラクターがしっかりしてるから違和感のないセリフばかりで、俳優の力を感じました
鈴木唯ちゃんは本当に自然体で、役作りをする必要が無いんだろうなと思う、、
き…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

2025/07/13に東京MXのPFF枠で放送されたものを録画しておいて今頃になって見た。
これは、ただ、じっとしているだけのものではないけれど、感性の鋭敏な人には届くと思う。でもこの作品自体の感性…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ハチャメチャに良かった反面、どうしても子役のセリフが気になってしまった。
カットの種類が豊富で目が吸い込まれる感じ。
音も最小限で良い。
お父さんとお姉さんの役者さん上手くね?
どっちも辛いのを表に…

>>続きを読む
野菜
4.7

周りの大人はもっと叱るのかと思ったけどそうではなくて、落ち着いていたことでみさきを理解して受け入れているまたは受け入れようとしているのを感じて良かった。みさきも奇行といっても全然奇行じゃないし、むし…

>>続きを読む

とても繊細な映画だった🎞️
'ふれる' にも色々な対象があって、色々な形があって、奥深い言葉だなって感じた。
周りの人間も十人十色で良かったな。
母の死に同情しているような人、子供にも対等に接してい…

>>続きを読む

自分の心にふれて葛藤し、人の気持ちにふれて困惑し、土にふれることで安らぎを得る

鈴木唯ちゃんが演じる美咲は感情表現が豊かには見えないけど、しっかり行動に表れるからすごく胸がざわついた
嫌なときはち…

>>続きを読む
mr
4.2
ええ、鈴木唯さんを筆頭にって言い方になるのすげえけど、演者が秀逸や。
物語も色んなことを散りばめずに、一点に集中してるから見応えもあるわ!
ルノワール楽しみや
少女がふれる陶器がたてるさまざまな音色。
とても敏感にその音がとらえられていて、その音を通じて少女は存在を確かめているような感じがした。それは母の不在を埋めるために繰り返し反復される何かのようだ。

昨年観ましたが、U-NEXTにもあったので再見しました!
「ふれる」という題名通りフレームにないものに触れる感触が伝わってきますね。名作「彼女のいない部屋」に相通じるものを感じました。全てを描かない…

>>続きを読む
4.1

15:00 A-6

#高田恭輔 監督『 #ふれる』

母を亡くし 残された父と娘達。やがて 父が女性を連れてきた事により変わる状況。
極力説明的な描写はなく やりとりで伝わる家族の変化。とても良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事