このレビューはネタバレを含みます
バレエについては詳しく知らなかったので興味深く観れました。
旧ソ連の芸術関連のメソッドはスパルタで有名で、その流れをくむキューバのジャズミュージシャンはえげつない技量を見せる連中が多いのは有名だし、…
【一線を越える、禁断の舞。】
ソ連時代の話かと思ったら2012年。
ボリショイ・バレエ団のプリマをめざしてアメリカからやって来た15歳のジョイ。アカデミーの熾烈極まる競争や他生徒からの虐めにもめげず…
他国が製作したロシアとアメリカが絡むお話で実話ベース。
世界的なアメリカ人バレリーナであるジョイ・ウーマックの半生。でもよく知らないんだよな・・。
ジョイカはどうしてもボリショイバレエ団に入りたく…
2025年54本目。
アメリカ人初のボリショイ・バレエ団とソリスト契約を結んだジョイ・ウーマックの半自伝的映画。
冒頭、ダイアン・クルーガー演じるボリショイ・バレエの講師ヴォルコワが登場し、ジョイ…
「何かを犠牲にすることは何かを目指すと言うことです」 ---------CANDYTUNE 倍倍FIGHT! より
セッションのリマスター版の予告で流れてきたので興味が湧いたこの映画。
セッショ…
世界最高峰のバレエ団「ボリショイ・バレエ」を舞台に、プリマになることに取り憑かれたアメリカ人バレリーナの狂気に満ちた物語。
これは、2012年にアメリカ人女性で初めてボリショイ・バレエ団とソリス…
2025年映画館75本目
“ブラック・スワンに次ぐ地獄”
ジョイ本人もダンスダブルとして
出演しているけど、それ以上に
タリア・ライダーの表情や演技が
すごい。
鬼コーチと師弟関係を築いていく感じ…
#JOIKA 美と狂気のバレリーナ
その陰影が濃いほどダンサーは狂い、観客は陶酔する。
才能や努力だけでは叶わず、誰とも共有できない孤高へと挑む芸術の極地にある闇を描いたスリラーはまさかの実話。
天…
© Joika NZ Limited / Madants Sp. z o.o. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.