ヤジと民主主義 劇場拡大版のネタバレレビュー・内容・結末

『ヤジと民主主義 劇場拡大版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 やっと見ました。ヤジを上げた人たちが警察に排除される様子の一部始終が動画に撮られていたのにまず驚き。公権力の怖さや気持ち悪さが生々しく伝わってきました。

 「なんの法的根拠で排除するのか」という…

>>続きを読む
ノイズは排除されるからノイズをつくり出すことをやめない

このいやーな感じを見つめるのは大事

2019年の参議院議員選挙札幌でこんなことがあっていたとは!!!
まずは札幌に安倍ちゃん来ていたということに驚き。今年は石破こなかったなぁ。麻生太郎が旭川だかどっかに行っていたのはニュースで聞いたけ…

>>続きを読む

数年前にテレビ版を観たので、劇場版は観なくていいかと思っていたけど、フィルマークスでの評価が高いので、やっぱり観ておこうと……。
結論から言う。本当に観てよかった。
おかしなことに対して「おかしい」…

>>続きを読む

表現の自由が大事なことも、警察の恣意的な弾圧がどれだけ恐ろしいかも、数年前に香港で起きたことを思い出せば分かる🇭🇰

ただ、応援演説を楽しみにしてる人もいる中で、大声でヤジを飛ばし、ニヤけながら正論…

>>続きを読む

【YAJ】

 YAJ(ヤジ)と名乗っている以上、観ないわけにはいかないタイトルだと気になっていた(笑)

 2019年7月、北海道で起こったヤジ排除事件(知らなかった)。選挙の応援に札幌を訪れた安…

>>続きを読む
法律的な事よりもヤジをした当人の人となりが浮かび上がったような気がする。コメディとしても見れる作品。しかし、ヤジをした人達が実名で出ているのには驚いた

2024新作_052


ヤジも言えないこんな世の中じゃ…


【簡単なあらすじ】
表現の自由と民主主義がおびやかされたとして、当時メディアで大きく報道されたヤジ排除問題。北海道放送が2020年に放…

>>続きを読む

観た。ヤジというのは正しい正しくない以前に騒音でしかない。その声上げて何かを変えられると思えない。それより対等に話ができる立場になってそういう場を設ける努力をした方が早いと思うが。とあるシーンで写っ…

>>続きを読む

ヤジる個人が街頭演説会場から排除される場面は、かなり衝撃的だった。間違いなく、道警は身体の自由、精神の自由を侵害していた。ロシアでウクライナ戦争反対と訴える人が次々に拘束されていったニュースを想起さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事