軽蔑 60周年4Kレストア版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『軽蔑 60周年4Kレストア版』に投稿された感想・評価

男がウジウジしてるのが気に食わないから面白くないと言いたいところなんだけど、悔しいが面白いわ

男女をよく理解してると思う

映画館で見れて良かった

男女論についての映画かと思いきや映画についての映画の色も強く、その時点でやや面食らいました。

本作でゴダールはオデュッセイアを鏡に、「神話≒映画」でさえも中身は資本や機材が回す「装置」に囲まれてい…

>>続きを読む
ryu
4.3
ゴダールに明るくないが、難解と言われるなかではわかりやすいほうか。リマスター版は劇場で観るに限る。
中
4.5

「軽蔑してる」って鋭い言葉やな。

軽蔑されてる理由も分からんなら愛がなくなっても仕方ないやんってカミーユの気持ちはよくわかる。それにポールの言動が場当たり的で都合よくカミーユに寄り添うような態度を…

>>続きを読む
ぴよ
5.0

このレビューはネタバレを含みます

ベタなメタ映画。ゴダール監督作で最も重要かもしれない。

ゴダールは自分の最期も自分で編集したのだと思うなど。

神殿のような別荘に見覚えがあるので、オールナイトで観たのかもしれない。
Ippei
4.5

観ました。

人生初ゴダールを映画館で観れる奇跡!
60年前って凄い。

ヌーヴェルヴァーグの定義もきちんとわかってないけど、めちゃ堪能!
この色合い、自然や造形物の見せ方、掴みどころのない会話、す…

>>続きを読む
フク
4.5

圧倒的な地中海の陽光とテクニカラーによる美と色彩。
アルベルト・モラヴィアの小説を原作とするが、ゴダール本人の人生やその時々の感情を反映したとても個人的な自分語りの作品であると感じた。
フリッツ・ラ…

>>続きを読む
nana
4.4

カラーだから色味も映えるし景色も格別。
やっぱりフランス映画はファッショナブルで、それによく喋る。
なかでも本作は特に、
メタファーと、会話の飛び方と、言語の織り交ぜと、…かなり複雑だからこそ難解だ…

>>続きを読む
話の中身は、だからなんなの、、、って感じだったけど構図とか色彩とか音楽が相まってやけに頭に焼き付く。

1週間くらい経つとやっぱすごいもん観たってなった。
Rio
4.4
男女の関係、姿形、景色
カプリに行くまで、ただ色のある図形を見ているような感覚だった
あの角度からキス見えるの?

あなたにおすすめの記事