ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命の作品情報・感想・評価・動画配信

『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』に投稿された感想・評価

4.0
1,440件のレビュー
3.8

こういう人もいたんだなあという感想

ナチスからユダヤ人を救った人物を描いた作品としてはスピルバーグのシンドラーのリストが真っ先に挙がるが、やっぱりシンドラーだけじゃないんだ。

アンソニー・ホプキ…

>>続きを読む

英雄になろうなんてこれっぽっちも思ってない普通の市民だった主人公が、気持ちだけで動いて子どもたちを助けたという話し⋯感動しました。

それにしても、大好きなアンソニー・ホプキンス、あらためて「名優だ…

>>続きを読む
chaaai
3.5

ユダヤ人難民の子供たちを助けた英国人のニコラスウィントン氏。当時の様子と晩年とを描いた実話ベースの作品。

669人もの子供たちを救った事実がある一方で助けられなかった子供たちもいた…
最後の列車に…

>>続きを読む
Yui
4.0

ロンドンで株の仲買人として働き、充実した暮らしを送っていたごく普通の若者、ニコラス・ウィントンが、669人のユダヤ人の子供をナチスの脅威から救った実話の物語。

以前、『ニコラス・ウィントンと669…

>>続きを読む
大勢の子どもたちを救ったにもかかわらず、救えなかった子どもたちを思い、慟哭するニコラス。
シンドラーのリストで「もっと救えた」と泣くシンドラーを思い起こした。
「始めたら終わらせる」
moi
4.5

終始、抑制したトーンで過剰な演出をしない。まさにイギリス映画でした。
1938年ナチス侵攻の緊迫感、1987年ブラックユーモアを交えた穏やかな日常を交互に写した対比のバランスがいいと思いました。

>>続きを読む
taka
3.9

実話ベースの素晴らしい作品😊
669人のユダヤ人の子供達を
イギリスに電車で逃した活動家!
それでも救えなかった命もあり
なんとも言えない気持ちになった。
ラストシーンは、ほんと感動😊🎬

多くの人…

>>続きを読む
ma2
4.4

終始涙腺が。。。
大勢救っても救えなかった人たちの事を思い卑屈というか謙遜してるところがまたくるものがある
赤ちゃん抱えた子がリストから消えると伝えられた時はどうしようもない気持ちなった
ニッキーみ…

>>続きを読む
そりゃ〜大切にしまっておくよ。良かった。
4.0

朝映画。

朝から泣いた泣いた

アンソニーホプキンスは本当凄い俳優さんだな、終盤のプールサイドの嗚咽泣きシーン 素晴らしかった  699人も救ったのに、ずっと救えなかった子ども達への罪悪感に苛まれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事