ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』に投稿された感想・評価

MasaF
4.0

このレビューはネタバレを含みます

第2次世界大戦直前の1938年。ナチス・ドイツの迫害から多くのユダヤ人難民たちがチェコのプラハに逃れ、ひとりでも多くの子どもたちの命を救おうとイギリスに避難させるべく奔走したジョニー・フリン演じるイ…

>>続きを読む
自分も何かしたくなる

若い主人公役が本物と瓜二つなのにはびっくり
s子
3.7

ナチスの脅威から669人の子どもたちを救ったイギリスの人道活動家ニコラスウィントンの半生を描いた話🎞️

淡々と描かれる中にもとても映画自体に凄みがあり心の奥をズシンと押されているような感覚になりま…

>>続きを読む
Djin
4.0

ペーパーワークサスペンスアクションとでも言うのかw

キノの配給っぽい

彼の地よりちゃんと送り出せるのか、受け入れが出来るのか、ホストファミリーが来ているのか
ちょっと違うかもしれないけど、ベン・…

>>続きを読む

こうした史実は、分かっていながらも、やはり胸が締め付けられるものです。自己犠牲いとわずに、無償の愛を注げる人には感服します。TV番組のにくい演出に涙しました。

レナ・オリンが出てる?懐かしいー、ど…

>>続きを読む

実話に基づいた、世界中にシンドラーは何人も居たんですね!ここでは子ども達を救ったのがちょっと違う。ナチスの残虐さとは逆に、このように身を危険にさらしてまで、最大限人を助ける人がいるとは、救われますね…

>>続きを読む
3.6

 2020年の「沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~」という作品を連想しました。「シンドラーのリスト」のような壮大な映画ではなく、この作品と作風が近い印象です。
 映画の半分はニコラス・ウ…

>>続きを読む
mom
3.5

レナ・オリンがホプキンスの妻役!?
歳の差はあるにしてももう70なのかー。

なんと言ってもニッキーを育てたお母様が素晴らしい。
シンドラー、杉原千畝、
こういう人たちは何十人何百人救ったとしても、…

>>続きを読む
3.9

アンソニーホプキンスよかった
若い頃のニッキーもなんか似てるしよかった

早く逃したい気持ちとは裏腹にいろいろな手続きをしなきゃならない、それって現代生活でもよくあることなんだろうけど
手書きでひと…

>>続きを読む
Haruki
4.0

第二次世界大戦直前のプラハで多くの子どもたちをナチスの脅威から救ったニコラス•ウィントンの半生を描く。

当時の"救出作戦"を力強くスリリングに描き、人道的な行いがもたらす尊さがひしひしと伝わってく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事