勝手にしやがれに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『勝手にしやがれ』に投稿された感想・評価

2.5
初ゴダール
良さを見出そうとしたけどダメだった…
当時は何が人気だった?少しも共感できない
パトリシアはかわいい
2.8

フランスの作品は何でも観ると決めているので鑑賞。
私が観たゴダール監督作品の中では観やすい方だった。
毎回のことながら編集が独特だなと思いながら鑑賞。
「夢の中でははなればなれ」というような台詞など…

>>続きを読む
2.5

クズには哀れな最期がお似合いだ。

ジャン・リュック・ゴダールは多くの人に崇拝されてるけど、特別な感情は湧かなかった。
ミシェルは警官殺しの自動車泥棒で、刑事に身元もバレた上、新聞にデカデカと手配写…

>>続きを読む
山田
3.0

電光掲示板ってこんな年代にもあるんだと思ったらもっと昔からあったのか…

何で飛行機のクソうるさい空港の屋上なんかでインタビューなんかしてんだこいつら…

クズチャラ男だから女に本気で惚れてるのかそ…

>>続きを読む
3.0
ジーン・セバーグが可愛い。
最後まで観て、この映画の良さがわかった。
kazu
3.0

ヌーヴェルバーグ。

公開当時はかなりの
センセーショナルな作品だったのだろうとは思うけど…

車泥棒して警官殺して
女を好きになって
なんだかよーわからん恋をして
その女の密告によって
撃ち殺され…

>>続きを読む
刹那的で軽薄、表皮反射で行動し深層心理がない人々を描く。ためやフリのないアクションはサラっとしており、フランス映画っぽくないので独特な味がする。この監督、たぶん売れるよ。

すごいもの見たな…小刻みなジャンプカットと長回しの多用。時折り挟み込まれる美しい映画的ショット。現代映画に多大な影響を与えたことがよくわかる。主人公のヒドイ立ち振る舞いがいいし、相手の女性はどんどん…

>>続きを読む
桜桃
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ホテルでの長い会話シーンが印象的。アドリブ感のある演出がヌーベルバーグの特徴なのかな。
シナリオのない日常を表現したかったのか。

パトリシアは優秀な学生のようなので犯罪者と関わっていた過去なんてす…

>>続きを読む
Ken
2.5
愛があったのかなかったのかよく分からないけど音楽がステキでした。

あなたにおすすめの記事