勝手にしやがれに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『勝手にしやがれ』に投稿された感想・評価

観客に語りかける映画の元祖か?と思っていたらそもそも冒頭くらいしか第四の壁をぶち破ってない
なんやねん、もっとデップーみたいな路線でよかったのに

男と女の性差による考えの違いを描いてるんだろうが、…

>>続きを読む
2.0

【『鵞鳥湖の夜』の元ネタ?】
今回、観て驚いたのは、『鵞鳥湖の夜』がほとんど『勝手にしやがれ』の構図と一緒だということだ。警察を殺して都市部に逃げてきた者の愛と追う/追われるの関係といった構図が奇妙…

>>続きを読む
ぶみ
1.5

現代の青春を描いてこんな美しい作品はない!

ジャン=リュック・ゴダール監督、脚本、ジャン=ポール・ベルモンド、ジーン・セバーグ主演によるフランス製作のドラマ。
警官を射殺した主人公の逃避行を描く。…

>>続きを読む
2.0
ヌーベルバーグというかコダールは根本的に合わないんだろうなと思った
遺言の最低の意味が伝わらない点は好きだが

知らんがな、ヌーベルバーグ🤪
知らんがな、ジャンプカット🤪

ただひたすら、ちゃんとしたええがげんなストーリーはありながら、繋がりのクソ悪い画面を見せられただけ。

ストーリーは陳腐、陳腐、大陳腐

>>続きを読む
mt
1.5
ヌーヴェルヴァーグの代表作らしいが、主人公に魅力もなければストーリー展開も冗長でラストシーン以外の良さが全くわからん。

ゴダールは4作目。気狂いピエロは好きだったがもう根本的に合わない気がしてきた。
2.0

技術的な斬新さは今でもみずみずしいなとは思えど、興味深くみたかと言われればそうではないかなと。どうもフランス映画とは比較的相性が悪い。





メモ
・木漏れ日を映すのは黒澤の「羅生門」のよう。

>>続きを読む

何がどう「勝手にしやがれ」なのかいまいちわからん。
ベリーショートのジーン・セバーグがチャーミングなのはわかった。

哲学者との対話シーンがいちばん興味深かった。

自分で自分の瞼を閉じる最期はかっ…

>>続きを読む
ほんのちょっと格好いい”だけ”じゃんと思ってしまう 前見た時もそうだった
nyan
1.5

このレビューはネタバレを含みます


ゴダール初期が見たかったんだけど、毎回途中で寝落ちしちゃうぴょん。。。😪zzz

あなたにおすすめの記事