勝手にしやがれに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『勝手にしやがれ』に投稿された感想・評価

ここに徹底して描写される、nonという否定の声。その純粋さは、映画的と言えばそうなるかもしれず、結果として、何らかの象徴性を拒んでいるようにさえ思える。

ジャン=ポール・ベルモンド演じるミシェルが…

>>続きを読む
4.1

【3】
なんか久しぶりにながら観してたらやっと魅力がわかってきた。
街灯がつく瞬間、超良かった。
フォークナーの『野生の棕櫚』、読むか。

音楽と同様、最初あんまりピンとこなかったやつはあんま肩肘張…

>>続きを読む

DVD📀所有。ジャン=リュック・ゴダール1960年初長編監督作。ジーン・セバーグ、ジャン=ポール・ベルモンド主演作品。

ジャン=ポール・ベルモンドは「ルパン」のモデルにもなりましたね*\(^o^)…

>>続きを読む
DVDで見たけど、二人を切り抜いてピンクの背景はちょっとと思う

このレビューはネタバレを含みます

白手袋かわいい
けむりもくもく
最後カメラ目線
エスカレーターに乗って小さくなる
4.6

男女のすれ違いとそれぞれの生き様を軸に、シリアスとコメディのあわいを美しく描いたヌーヴェル・ヴァーグの代表作。初めてのゴダール作品だったが、堅苦しい雰囲気などは一才なく、心地の良いジャズとフランスの…

>>続きを読む
4.2
ジャン・ポール・ベルモンドかっこいい。
不老不死になって死ぬ。は痺れる。
憐憫
4.5

今観ると普通の映画のようにも思えるが、手持ちカメラやジャンプカットで「映画はもっと自由でいい」と示した、映画史の転換点でもある。この作品があったからこそ、現代の映画があると言っても過言ではないだろう…

>>続きを読む
白黒映画で鮮やかさが出ていて綺麗。
演出が面白く、フランスで撮られているからかすごくお洒落。
ジーン・セバーグが可愛い。
aka
4.5

みんな勝手にそれぞれの理想を追い求めて生きている。

長回しで撮られ、人物同士が画面内で交わることで、人の物理的なすれ違いが強調されていた。
長回しに対するこだわりが詰まってるのを感じた。

ジャン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事