TATAMIのネタバレレビュー・内容・結末

『TATAMI』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2019年日本で開催された世界柔道選手権を実話ベースに女子柔道に置き換えたお話、今作はイスラエルとイラン両国監督の合作。先日観た「聖なるイチジクの種」に続きイラン国家の個人への圧力を描いている。特に…

>>続きを読む

観てよかったです。
純粋なスポーツの裏側でこのような政治的理由で勝ち負けが左右されかねないという事実があることに衝撃でした。
しかも手段を選ばない、母国の家族まで拘束し人質にして。
本当に久々に自然…

>>続きを読む

わけわからん連中にわけわからん圧力かけられ始めてからずっとしんどい。
レイラが負けると思ってなかったから、負けた瞬間、ええ〜〜〜〜!?!?ってなった。え、もうこれ終わり?仕切り直しとかない?なんらか…

>>続きを読む

まず、(スポーツにおける)イスラエルボイコットというものを知らず、なぜ棄権?と思っていた。そもそもイスラエルに対する抗議のための対戦拒否であって、イスラエルに勝ったらまずいとかいうことではないのね。…

>>続きを読む

柔道の試合そのものとその外側両方で主人公は困難に立ち向かわなければならず、緊張感が途切れることなくずっと面白かった。

亡命して難民選手代表になった主人公たちが、イラン代表と対戦するところで終わるラ…

>>続きを読む


柔道家のサイード・モラエイ氏の事件をもとにした作品。

白黒の映像は観客席とのコントラストで畳が映えるなあと思ったけど、カラーで見てみたかった気もする。

なんとなく、ハッピーエンドにしなければい…

>>続きを読む

ずっと鼻水ずるずる音立ててたおじさん、みんな怒ってたよ🤧 これからは気をつけようね それか、映画はおうちで見てね 


/


まあどうしても緊張感のピークや尺の取り方で「多分ここで負けるんだろうな…

>>続きを読む

カメラワークとかアングルとか結構凝ってて見応えあった👏🏻

最後家族はどうなったんだろ🤔

国によってはスポーツも命懸けなんだな😣

考えさせられる🤔

音楽、効果音もなんかセンスいいなぁって思った…

>>続きを読む

実話ベース。
母国の政治的理由により、政治活動ではないスポーツ活動まで制限される、それも家族を人質にされて。家族はただ無邪気に応援することもできない。自分も家族も命をかけるかと脅迫される。母国に。母…

>>続きを読む

試合が進むごとに目線と表情、精神的に追い詰められて過呼吸になりぐらぐらする様子、役者の技量ってすごい…

イランがなぜそうまでしてイスラエルの選手との試合を避けるのか、の説明は最後までなされず、国の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事