悲しいかな、正義感が強いから教師になったのに正義感の強さが仇になるのが教師という職業ですよね(>_<) 何かをしでかしてしまった時に「あの人に限って」と真相をきちんと知るまでは疑わないでもらえたり「…
>>続きを読むドイツ作品。「システム・クラッシャー」に引き続き、骨太なメッセージ性の強い作品でした。
カーラ・ノヴァク役のレオニー・ベネシュ、熱演でした。志の高い生徒思いの若き教師。きちんと自分の意見が言えるの…
カーラは、おかしくはない
基本線は概ね合っているし、いい先生だと思う
けど所々違うところもある
最も問題なのは校長と同僚が間違った生徒指導を行い、同僚であるカーラに協力する素振りがないところだと思う…
社会的テーマを扱った、太い芯とリアリテイのある寓話だ。
画面サイズは最初から最後まで正方形にやや近いスタンダードで、その限定されたサイズの中で〖学校〗という小さな世界(≒現実社会の縮図)において…
新しい赴任先の学校で盗難被害にあった教師が犯人の手がかりとなる動画撮影をしていたところそれをきっかけに大きな事件に発展するという学園サスペンス作品。
生徒や周りの教員たちの言動に苛立ちと追い込まれる…
© if… Productions/ZDF/arte MMXXII