ありふれた教室に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ありふれた教室』に投稿された感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

学校で問題が起こった際に、対応を間違えてしまうとバタバタと悪い方向に進んでく悪循環。結局誰が犯人なのか分からないまま、加害者疑惑の人物は疑いが晴れずに不当な扱いを受けて終わる。いろんな考えを持った多…

>>続きを読む
AI
3.0

初手をミスってしまいアッと言う間に取り返しのつかないところまでいってしまう。大体のひとはここまで酷くなる前に逃げ出せそうだけど、学校という環境と主人公の生真面目さ(正義感)で全く修繕不能なところまで…

>>続きを読む
みや
3.0

このレビューはネタバレを含みます

結末を書かない映画は好きだけどこれに関してはモヤモヤしか残らない。
本当にあの女が犯人だったのか
だとしたら相当やばい逆ギレ女だし
一気に見方も変わるし。
けどもし無罪だったらただただ可哀想
出てく…

>>続きを読む
2.9

かわいい生徒たちの学園もの。
ドイツの移民問題やら、非を認めない、
歩み寄らない感じがドキドキ。
本当はどうだったのか、モヤるけど。
オスカーは母親も先生も学校も
好きなんだろうな。

これからは移…

>>続きを読む
遠野
2.5

学校で盗難事件が多発している。手癖の悪い人間はどこにでもいる。そう語る同僚たち。教員である主人公は財布を入れたジャケットを残して教員室を出た。パソコンのカメラをジャケットに向け、録画をした状態で。

>>続きを読む
子供との接した方のアプローチは色々えるんだなと感じた。
窃盗と同じくらい盗撮する行為自体に拒否感があるのは、自分とは違う感覚だった。
結局よくわからなかった。

何が言いたいのか分かるようで分からない映画でしたが、主人公の教師が自分で解決しようとしすぎ。


演出0.6
人間0.7
構成0.5
驚き0.5
趣味0.3


演出=総合的な演出
人間=俳優およ…

>>続きを読む
はい
3.0

先生と生徒の学校の日常。
その中で起こったとある出来事を
映像に収めた感じ
面白いんだけど、
全体的に内容が少しわかりにくかった
最後の終わり方はどういう事なのかよく分からなかったけど、それが面白か…

>>続きを読む
mom
3.0

人が悪さをしてるところを見るのって、もっのすごく不快だね。
こういうタイプの作品は苦手。

子供は好きだけどクソガキは大嫌い。
不正や悪事を告発することで自分もダメージを受けることになる。(似たよう…

>>続きを読む
3.0

確かにありふれてるかも笑
まあ熱血漢の先生は大変だよね…
小中学校っていうのは一般社会とちょっと違うかもね。特に小中は生活指導も仕事のうちみたいだし。
とっとと警察に突き出しゃいいと思うんだけどそう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事