ありふれた教室に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ありふれた教室』に投稿された感想・評価

3.5

ドイツの学校ってこんな感じなんだ〜というところも面白かったけど(職員室とか授業のかんじとか)ひとり自分の立ち位置がよくわかってる子供がいると大人というか教師という職業は動きづらいよなぁとも感じた。何…

>>続きを読む
mmkooo
3.8

トルコ移民だな、トルコ語話してた

習慣も何も違う人々が同じ教室で、どうやって同じ授業を受けるか
どうまとめるか、これ普通の教師には荷が重いよ
同じ日本人としても家庭環境様々な子たちをまとめるの大変…

>>続きを読む
U
3.8

いやー、胸が苦しくなる映画だった。そもそも教育なんてものは無理なんだと自分は思う。何百人もいる生徒全員が良くなる教育なんて存在しないと思う。先生ですら正しいわけではないのに。というか正しい正しくない…

>>続きを読む
ay
3.9
ありふれてる…のか…大変だ…
叫び出したいときは生徒に騒いでもらえばいいんだ、のシーン良かったな
もうちょい続き見たかった

結局、やったのかい?やってないのかい?

って言う映画じゃないのは分かっておるのですが、やっぱ…そこが1番気になるのよね???
やったんだろ?素直に言いなよ!って…🤣
主役の女教師さんは、ナニも悪く…

>>続きを読む
3.7
こんな教室がありふれていたら、教師を辞めたくなるな。新人教師の緊迫感溢れる孤軍奮闘ぶりにこちらもドキドキ。

1ヶ月半もレビューを書かないでいたら、こんなことしか書けず……

真実はともかく、ノヴァク先生はあの状況でよくやっていたと思う。そう、人を断罪しようってときに、ほんの少し覚悟が足りなかっただけなんだと思う。

それにしても先生って本当に大変な仕事。教室も職員室も、…

>>続きを読む
nao
4.0

自分の正義に従って咄嗟に行動した顛末に後悔しますよね。立ち止まって冷静に行動しなければならないと戒めになりました。オスカーの正義もまた咎められないというか…。問題がすり替わってしまうことがとにかく嫌…

>>続きを読む
3.3

このレビューはネタバレを含みます

No.95
クーンさんの開き直り方に唖然…
先生もお気に入りのオスカーだから、あそこまでかばったのかなとか。
先生の追い詰められ方は、ホラー要素。
恐るべき子どもたち…

授業の風景で、子どもたちに…

>>続きを読む
4.0

今更ながらこれは2024年ベストのひとつ
物語が途中から「善悪の彼岸」を超えて進行していくところが素晴らしい
これこそが「B級映画」の精神であり、今作が凡百の「学校もの」とは違い、「活劇」として走り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事