ありふれた教室に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ありふれた教室』に投稿された感想・評価

3.9
だから誠実で、真っ直ぐな教師という存在に惹かれるんだなと思う
邦題が皮肉だね
4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初の0.9999…と1が同じか否かの証明を議論するのすごい海外ぽい授業 先生ってより親って感じがする、舐められ具合もそれ

会議に生徒が代表者とはいえ出席してるのびっくりした、何もかも日本と違って…

>>続きを読む
DDDDK
3.2
学校版 正しさ追求のミヒャエルハネケって感じ。
日本人には理解し難い理詰め ゼロトレランス。
主人公の女性が表情豊かで良かった
ラストは色んな意味に取れますなあ
いい映画です
HAYATO
3.9

2025年289本目
唯一絶対の正義であるはず…
ある中学校で発生した盗難事件をきっかけに校内の秩序が崩壊していく様を描いたサスペンススリラー
仕事熱心で正義感の強い若手教師のカーラは、新たに赴任し…

>>続きを読む
hachi
3.8
カオスとはこの事、大変だなぁ、人と関わるのって大変だけど、人種が変わればよりそうよね。
AOI
3.7

このレビューはネタバレを含みます

【若手教師が校内の盗難事件を独自に追及したことで、予期せぬ窮地に追い込まれていくサスペンス】

タイトルは“ドイツならどこでも起こり得る事件”という意味だろうか?
因みに原題は『職員室』という意味

>>続きを読む
3.3
今の学校ってこんな感じなん…
先生疲れちゃうよ😵

学校側のヘンやし、
生徒や保護者もモンスター化してるし。

ラストはちょい希望ありか🤨

問題を排除して解決

不寛容(イントレランス)方式を採用した学内で相次ぐ盗難事件に端を発して、学校という自治区を国家に見立てるように、ハンディによるドキュメンタリーっぽい演出と見事な撮影による求心力…

>>続きを読む
行動力と 言った者勝ち
結局人間関係が一番大変

中2の時
次年度のクラス替えの相談を
教師数人に受けた
  他言無用で

大学時代
その中学校に教育実習に
行った………
it
3.4
緊張感あるし、時代に合致してるし、クオリティ高いとは思いましたが、想像の範疇から出てくれない感じがもどかしい。

あなたにおすすめの記事