清作の妻に投稿された感想・評価 - 18ページ目

『清作の妻』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

狂気の愛
愛の狂気か

戦争のために身を犠牲にする事が正解と言われた時代
断る事は反逆者でありあってはならない行為 徴兵忌避
そんな中、愛してやまない亭主を帰らぬ人にしないため、徴兵される前に両目を…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

5.0

角川シネマ有楽町にて鑑賞。

若尾文子×増村保造監督の代表作のひとつ。

この映画は強烈なインパクトあり、何度も観ている(^_^)
それでも映画館のスクリーンで観ると「えっ!」と思う場面あり。今回は…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.8
爽やかで可愛い若尾文子が好きだけどこの作品の感じは引き込まれて驚愕した。
impre

impreの感想・評価

-
この手の増村は目を瞑っても面白い。同じ情念系の映画でも、溝口のように嫌な方向にいかないのがいい。それはひとえに主人公(特に女)が社会からはみ出ることをためらわないことによる。

高廣目当てで見たわたくしの心をダウナーにさせる超暗黒作品。
田舎の大衆ってサイテ〜!
出てくるキャラのほとんどがムカつく地獄絵図に咲く一輪の花若尾文子!
声低ーい自棄演技がすっごいグッとくる。拘引さ…

>>続きを読む

「~4K修復版」
○′20 12/21&26
『若尾文子映画祭(′20 12/19~30&′21 1/2~15)』: 名演小劇場<名古屋>
●′21 1/12&27
『若尾文子映画祭(′20 12/…

>>続きを読む
Kuuta

Kuutaの感想・評価

3.8

丘の上に立ち、男に見上げられるお兼(若尾文子)=丘の上に吊るされた鐘。個としてのお兼、国としての鐘を打つ清作、村社会の三つ巴を金が繋ぐ。

男の支配下で野菜を切る事しかできず、横たわる「物」と化して…

>>続きを読む
知佳

知佳の感想・評価

-
めちゃめちゃに面白い…
コミカルなシーンは本当に笑えるのに村社会の滑稽さはしっかり怖い。話も厚みがあってよかった。

こういう感じの若尾文子大好き。
shoodkuni

shoodkuniの感想・評価

3.8

「若尾文子映画祭」。気付けば増村保造の映画ばかり観ている。
増村保造のモブシーンが描く「ムラ社会特有の残酷さ」がとても顕著な作品。これが瀬々監督の『楽園』とかに引き継がれてるのかな?と考えると感慨深…

>>続きを読む
なかなかに盛り盛り。かわいらしい、の否定を極めた女性像バチいかす

あなたにおすすめの記事