ケナは韓国が嫌いで/韓国が嫌いでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ケナは韓国が嫌いで/韓国が嫌いで』に投稿された感想・評価

チャン・ゴンジェ監督の前作『ひと夏のファンタジア』が絶妙に刺さったので、新作を楽しみにしていたが、当時映画祭のインタビューでパク・クネ政権の文化的ブラックリストに載っているという話が印象的でより日本…

>>続きを読む
韓国の人も似たような悩み。国を出て、新天地を見つけたいけど、英語を話せない自分に気付くだけ。そこで踏ん張って、英語を習得して、生き抜く力を身につけられるかどうか。それができれば強い。
alsace
-
もう、アマプラ に入ってたんで見ました。(見逃し作品)

見る前から分かってたけど、働く女子は色々共感する部分あると思う。

日常に嫌気がさして、もうこんな場所に居たくないと思った時、本当に場所を変えてみる。
そんな勇気があったら、どんなに良いことだろう。

新しい自分に出会って、もっと自分を好きになったり、離れてみたら元…

>>続きを読む
海外に住んだことある人特有の空気感って、その人にはもう分からなくなるのかなとか思った、それは寂しいことだ
氷姫
-
ケナに共感、感情移入できなかった…

わたしはケナに全く魅力感じなかったw
で、ニュージーランドでモテるのは何故?
ケナの周辺やたら男性ばかりで…物語もなんだかね…

あまり刺さらず。
なんか普通でつまらなかった。

映画の構成についても時系列や場所がよく分からなくて混乱することが多々あった。
ワーホリってあんな頻繁に帰国するものなの?

一番印象に残ってるのは、…

>>続きを読む
usagi
3.8

結構好きな終わり方だった🫶🏼

競争社会も男尊女卑も寒さも嫌いなケナは生まれ育った韓国を離れNZに行ってみる。最初は合わなかっただろうけどどんどんNZギャルになっていってかわちい。だけど震災や無理心…

>>続きを読む
megumi
3.0
韓国にいるときよりニュージーランドにいる方が生き生きしててかっこよかった。
ケナの決断力見習いたい
3.8

平日は閉塞感と共に暮らす私にとって、この作品は沁みすぎた。あー働きたく無いでござる。

劇中、韓国と日本を一括りに扱っているけど、まんざら間違ってはいないと思う。昔に比べたら日本も生きづらく感じる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事