フランスでの日常を捉えた映像が長回しと相まって非常に好み。アンナが新聞記者をカメラへと誘導する場面や裸踊りはよくわからないけどなんか面白かったし、歌手やジャケットにもなっている埠頭の場面はやっぱり良…
>>続きを読むこんな内容なら見なかった…
2005年ガザ撤退をイスラエル🇮🇱側の苦難を描いた映画
アナ(ジュリエット・ビノシュ)フランス🇫🇷在住裕福なユダヤ人
ウリ(ヒアム・アッバス)アナの養子の弟。イスラエル…
イスラエル側の視点からの映画ってまあまああるけどこれまで観てこなかったし、イス側に同情する暇スペースなんて1ミリもなかったから。でもこれを観てイス側の国民がどういう風にマインドコントロールされてるか…
>>続きを読むたまたまU-NEXTで見つけただけなので、詳しい背景を知らずに見たからよく分からなかった。
最初に出たパレスチナ人の女性はあそこだけの登場?
ガザ地区の撤退のエピソードは、最初パレスチナ人を追い出…
興味深かった。
痛い場面も怖い場面もないので、そういう意味では見やすい作品。
ただ、原題にもなっている「 Disengagement ( Israel's Disengagement Plan 「…
2005年に行われたイスラエルのガザ地区入植地からの全面撤退を、様々な立場のユダヤ人を通じて描き出した、アモス・ギタイ監督の社会派ドラマ映画。
まずは、リロン・レヴォが演じるイスラエルの幹部警察官…