パーマネント・バケーションの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 孤独を紛らすために漂流し続ける
  • 旅を永遠の休暇として続ける
  • ジム・ジャームッシュ監督の長編デビュー作
  • 画が面白い
  • 退屈で長く感じるけど、フィルムが素敵で見れた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パーマネント・バケーション』に投稿された感想・評価

がい

がいの感想・評価

4.0

意外なカラーのジムジャの原点

彼の語り←何?何の事?
彼と彼女の会話←え?何?何の話?
劇中彼女の台詞『何をしゃべってるの?』←ね、同感

結論→意味がよくわからない映画はたくさんあるが、意味がよ…

>>続きを読む
ひでP

ひでPの感想・評価

-



【ジム・ジャームッシュ】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第26位。
ちくわ

ちくわの感想・評価

4.2
かまし!
ラストシーン、シャンタル・アケルマンの『家からの手紙』(1977)から来てる気がする
moko

mokoの感想・評価

3.7

ジム・ジャームッシュの長編デビュー作。

クリストファー・ノーランのFOLLOWINGでも感じたが、やはり第一作目にはその映画作家のエッセンスがギュッと詰まっている。
低予算ながらも才能が溢れ、荒削…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.4
あーわかる、こういう時期ある、シンプルだからこそジムジャームッシュのセンス見せつけられる。
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2022/11/14
「僕はdriftして生きるタイプなんだよね」とか言っちゃうイタい青年がニューヨークを出るまで。爆撃音と教会の鐘の音が混ざったようなノイジーなBGMと…

>>続きを読む
Yukina

Yukinaの感想・評価

3.3
環境や状況によって、人は変わる。
そこにあった物事ほ、その時々の全て。
人は人、他人は他人、自分は自分。

とりあえず、私は私。眠くなった。

ジャームッシュの長編デビュー作。ニューヨーク大学の卒業制作で作ったもの。学生が作ったものとしては相当レベル高いと思うけど、ストレンジャーザンパラダイスはじめとする後年の作品が好きな人がみると、陰鬱で…

>>続きを読む
サリンジャー的な若さを感じつつ、どこかモンタージュ以前の初期映画の要素に挑戦している感じもある。
眠たくはなった。

あなたにおすすめの記事