マイノリティ・リポートのネタバレレビュー・内容・結末 - 52ページ目

『マイノリティ・リポート』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今さらながら、初鑑賞。
面白いと思うが、息子がどうなったのかはわからないんだな。


アガサがかわいい

これがミッションインポッシブルだぜって言わんばかりのアクションはすごい

警備が微妙にザルだったり武器の威力が読めなかったりしてちょいちょい疑問が湧いたけどおおまかにはおもしろ…

>>続きを読む

初めてみたときの衝撃的面白さ。
設定を理解するのにすこし時間かかったけど、とにかく伏線の回収が気持ちよかった。悪は正義を以て制すの極み的なラストなのに、気取ってなく、納得できざまあみろ!感はあるとい…

>>続きを読む
派手なアクションとかはなかったけど、ストーリーが斬新なのと、近未来的な世界観がおもしろかった

父親は息子のことをあんなに想うもんなんだね
また思い返してる
映画とは関係ないとこで泣きそうだ

昔予告を見た時に車から車へ飛び移るシーンが印象深かったのでアクション強めの映画かと思いきや意外とアクションシーンは少なめでおまけ程度。
ストーリーは逃走するところからどんどん面白くなっていく。SF的…

>>続きを読む

MIシリーズとはまた違った近未来アクション。未来に起こる犯罪を予防するのが目的だけど、その状況をまとめたり、犯人の行動見たりするするあの大型PC使ってみたい(笑)スマホ感覚でファイルいじったりしてく…

>>続きを読む

観たことあった。
近未来では犯罪が予知によって予防される。
面白い設定だった。車は壁も走るし、人は全て網膜で管理され、電車に乗るにもチェックがはいる。
憧れるハイテクさもありつつ、管理されすぎて自由…

>>続きを読む

全ての行動は網膜スキャンによって監視され、全ての犯罪は3人の予知能力保持者で構成された犯罪予知システム・プリコグによって犯す前に罰せられる完全な管理社会と化した2054年のワシントンD.C.。息子を…

>>続きを読む

トムクルーズかっけー
最初のアレの操作がSF全開でめちゃかっこよかった
アメリカの犯罪かなり減ったのに、担当部署の人数がかなり少数精鋭だったのは気になる
トムクルーズいなくなったら終わりじゃね?
ま…

>>続きを読む
あれだけの技術が進歩していても、セキュリティが虹彩認識とはいかが。

あなたにおすすめの記事