リアル・ペイン〜心の旅〜に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『リアル・ペイン〜心の旅〜』に投稿された感想・評価

5.0

ジェシー・アイゼンバーグ監督、脚本、主演。この映画でキーラン・カルキンはアカデミー助演男優賞を獲得している。ポーランドの景色が美しい。キーラン・カルキンと言ったらホームアローン、マイフレンドメモリー…

>>続きを読む

あっと驚くドラマチックなことが起きる作品ではないです。でもすごいお気に入りの映画に🎬ディズニー+独占配信中

亡くなった祖母の故郷ポーランドを旅するために空港で落ち合ういとこ同士のデイヴィット(ジェ…

>>続きを読む
4.7
めちゃくちゃ良かった。こういうジャンル苦手意識あったけどそんなことなかった。考えさせられるし、終わり方も良き。ふとした時にまた見たいな
ま
4.5

このレビューはネタバレを含みます

関係ないけど、ナチ系の映画が多いのって映画業界にユダヤ人が多いからなのかなーとか考えてた

自分がちょっとうつ病のいとこ寄り(自分のことが魅力的な人間と言ってるのでは無い)なのでいとこに共感した
て…

>>続きを読む
恩
4.2

早口オタク俳優というイメージしかなかったんだけどジェシーアイゼンバーグ、こんなにいい映画撮るのね…としみじみ思った。過去を振り返ること、痛みを認識して受け入れることの大切さをひしひしと感じる良作。キ…

>>続きを読む

この映画は、派手なドラマも劇的な展開もない、静かで深く心に響く作品。

とりとめなくてすみません…

観た後には、普段あまり意識しない遠い親戚や、疎遠になった家族のことにまで、ふと想いを馳せたくなる…

>>続きを読む
5.0

温かい。優しい。みんなが痛みを抱えて生きている。他人の心の痛みが分かる繊細な人は、感受性が豊かすぎて生きにくくなってしまう、自分に厳しく殻を破れない人も。それぞれ抱えている痛みを少しでも想像できたな…

>>続きを読む
たそ
4.1

おばあちゃんがユダヤ系ポーランド人、いとこ同士のアメリカ人ベンジャミンとデイヴが彼女の死をきっかけにポーランドでルーツを巡る。

リアルな痛みを感じることに意味を見出せるかどうかは人による。ましてや…

>>続きを読む
4.1

カルキン弟が演じる破天荒で空気読まず正直で素直なキャラクターにツアー参加者同様、最初は戸惑ったけどだんだん魅了されていった。本当に人の痛みがわかる優しい人間だった。そして感受性が高すぎるからこそ自分…

>>続きを読む
4.2

ベンジーとデイビットの対比の描き方が美しい!ベンジーは明るくて眩しくて優しくて、行動することに迷いがない。でもその底抜けの優しさには厳しさも付きまとう。今を生きる人間以外に向けた優しさと、優しい故に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事