ラ・コシーナ/厨房の作品情報・感想・評価

『ラ・コシーナ/厨房』に投稿された感想・評価

みゆ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

この作品は「台所」じゃなくて「世界」だった。ニューヨークのレストランのキッチン、そこはまるで縮図のような社会。移民たち、低賃金労働、搾取、差別、暴力、連帯、怒り、夢。そこには"美しい料理”なんて出て…

>>続きを読む
ルモ
2.7

大阪のオシャレなカフェシアター「土間シネマ」で鑑賞。ルーニーマーラが特別好きな訳ではないけどオシャレなカフェシアターでルーニーマーラの映画見るのに惹かれて鑑賞。予告見て劣悪厨房が舞台のドタバタ喜劇か…

>>続きを読む
4.2

 上映時間139分、グルメ映画にしては、長いなぁ〜と前情報なしでの鑑賞。グルメ映画じゃないのね。
 移民の国アメリカでの社会問題を扱った作品。
この問題世界中が抱えてます。
 レストランのオーナーの…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

最近知ったばかりの土間シネマって素敵シアターでまだやってるのを見て、鑑賞。

ペドロのばーか!ほんとバカ!仲間からしたら、そこが憎めないとかあるのかも知れないけどほんとバカ!wルーニー・マーラ可愛い…

>>続きを読む

予告見て、ドタバタコメディだと思ったら
全然難しい映画で
時代背景というか差別的観点というか、そこらへんの教養がないわたしには理解するのが難しかったです…
(ミニシアターなんだから…というところを考…

>>続きを読む
x10ssh
2.5
最初のキャスト紹介の文字がPurple magazine と同じ字体でテンション上がった
mokmal
3.2

日常生活の中にある、世界で起きていることの縮図的な現象や光景。いや…むしろ、何気ない人の営みの中で起きているからこそ、それが国同士でも起こり得るとも言えるような気がする。

人間特有の防衛本能からく…

>>続きを読む
-
このレビューはネタバレを含みます

厨房のドタバタに魅入った!序盤の、各国のクソ悪口のテンポがだんだん調理のリズムと合わさって、ひとつの音楽みたいに聞こえてくる場面、楽しかった〜 その後カメラがウェイトレスを追ってフロアに出てまた戻っ…

>>続きを読む
ric10
3.0
このレビューはネタバレを含みます
65本目

【舞台・時代背景】

ニューヨーク・タイムズスクエアの大型レストラン「ザ・グリル」

現代〜近未来を想起させる
スタッフの多くは移民や労働階級で構成
tako
-
このレビューはネタバレを含みます

観てる方のストレスもすごくてパニック起きそうになったけど、好きな映画だ!地下壕みたいな厨房!あと漏れは本当に長回しが大好きなんで、ありがとうございました。
ウチらもデスクの上めちゃくちゃにして生ゴミ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事