11人の賊軍と雰囲気似てたが、こちらのほうがグロ描写少なく万人受けな仕上がり。亀が修行受けるところが、亀仙人と悟空みたいで漫画感あって逆に良かった。そしてまさかの般若も!良い体してる。大泉洋が無駄に…
>>続きを読む映画館とアマプラで計2回見ました。
舞台チックな脚本は少々ダサいですが、その少々のダサさは素晴らしい役者が旨味に変えてくれるので味があってむしろ気に入りました。中盤から終盤にかけての一揆シーンは、自…
中盤まであまり期待せずに
見ていた。
コメディ寄りに行くのか
ヒーロー寄りな感じで行くのか
よくわからずだったけど
才蔵の修行シーンが少年漫画っぽくて
逆に才蔵に焦点を当てて少年漫画っぽい
という…
アマプラのオススメにあって気になって鑑賞。期待してなかった分なかなか面白かった。カエルが修行してすんなり強くなるのはまあ映画だなぁというところだったけど、飢饉の様子などはリアルな感じが出ていた。
…
画面が常に風が吹いていて埃っぽい所は良かったと思う。
ストーリーに、特に起伏がないからか?観ていても、長く感じてしまった。
劇中の音楽のせいなのか?
時代劇にしてはかなり、軽薄に感じられアクショ…
【室町スターウォーズ】
久しぶりに観た時代劇。
タイトルにあるように、室町時代。
権力が生まれ、格差が生まれた時代。
昔からこの国には格差が存在して、低階層の人々の命は軽んじられているわけだ。…
室町時代に最大の百姓一揆を率いたとされる謎の人物・蓮田兵衛と若き武術家・才蔵との出会いと別れを描いたアクション時代劇。
ここで終われば…!と思ってしまうのが個人的入江悠監督あるある。
2時間切って…
私の口にはあんまり合わなかったが、中盤で大泉が「おもしろくなるのはこれからよ!」と言っていたので最後まで見てしまった。
時代劇のBGMにギターやドラム、バンジョーが入るのも、なんだかチグハグな感…
©2025『室町無頼』製作委員会