「己に恥じない生き方を」の台詞に1番グッときました。
誰かやお天道さまでもなく最も身近にいる自分に恥じない生き方が
出来れば真っ直ぐ進めるなと私自身の指針にもなりそうです。
に正面から向き合い今まで…
役所広司さん以外の役者さんが皆々様揃って舞台役者のような演技を映画でされるものですから、なにやらチグハグで話が入ってこなかった印象。
でも、病気を治そうと奔走する医者の姿、熱かったです。
(前回、…
やや難局はあれどほぼ問題なく展開するので少し拍子抜け。
もちろん死者の多い映画=いい映画というわけではないが疱瘡がテーマで死者が冒頭しかいないとTOKYO MERの「死者は…ゼロです!」くらいの印象…
原作既読後に鑑賞。
原作では味わえない越前地方の美しくも厳しい景色を堪能できて満足。特に猛吹雪の中の峠越えは迫力がありました。最後の海のシーンもきれいでした。
また原作よりも女性が活躍しているシーン…
原作未読。
こういうのを演るから桃李良いんですよね。あとシンプルに役所広司との再共演も嬉しい。
昔はこういう系の映画よくあった気がするのでモチーフとして謎のなつかしさありましたけど、まぁ内容としては…
疱瘡(天然痘)が猛威をふるい、為す術が無い時代の中で、無名の町医者がどのように人々を救ったのか?という物語は終始薄暗い雰囲気の中続いていく。
決して面白くなかったと、そういう訳では無いのだが、疱瘡…
歴史に基づいたドラマチックな展開だが、淡々と進んでいく印象。
「吉村昭原作」と見て納得。
一番の胸熱は、死にかけながらも福井に種痘を運んだ親子二組が、「これは銭をもらってやる仕事じゃない」と返した…
©2025映画「雪の花」製作委員会