渇愛の果て、の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『渇愛の果て、』に投稿された感想・評価

雅治
3.1
前半のコメディチックカツミュージカルっぽいのがあった時は正直微妙でしたが、後半からそういうシーンも減り、難しい題材ながら重くなり過ぎないように描かれている。
nana
3.5


明るくコミカルなで爽やか🍃
そんな群像劇からとても重いテーマ

人間が産まれる
そのとても大きな事はあたりまえのようでいて皆が同じじゃない

待ち望んだ待望の赤ちゃんがこの夫婦には抱えきれない程の…

>>続きを読む

2024/05/06 オンライン試写にて
出生前診断を受け、子供が障害を持って生まれる可能性を知った夫婦の物語。

たくさん取材を重ねたのであろう台詞一つ一つに重みがあり、観ていて本当に辛かった。

>>続きを読む
manami
-

え…何これ…。
眞希は「ずっと子ども欲しがってた」っていうのに、出生前診断のこと、あまりに知らなすぎじゃない?あんな大はしゃぎするほどってことは、それなりに妊活してたんだよね、なのにコーヒーのことす…

>>続きを読む
白波
3.8

試写会鑑賞(チネマットオンライン試写会)
産まれてくる最愛の我が子と、子どもの障害を扱った作品。
それは誰もが妊娠時に頭を擡げる事で、コミカルに描きながらも出産のその重さが伝わってきました。
考えて…

>>続きを読む

【一言感想】
「BIRTH」生涯に遭遇するあらゆる大惨事のうち、最初で最悪のもの。『悪魔の辞典』A•ビアス
本作を鑑賞後、脳裏に浮かんだのはこの言葉だった。

【あらすじ】
眞希、里美・桜・美紀の4…

>>続きを読む

ー子供は絶対欲しいー

そんな"普通の夢"を叶えたはずが、生まれた子供は難病を患っていた。

今作は、出生前診断を発端に、親になることの覚悟を描いた、とても等身大の作品だった。
出産という大仕事を終…

>>続きを読む
3.7

【社会派映画ならぬ個人派映画の誕生!】

高校時代から仲良しの女性4人組。そのうちの1人が念願の懐妊。親友たちも喜ぶのだが......。

劇団野生児童主宰・有田あんが監督・脚本・主演を務めた本作は…

>>続きを読む
y
-

出生前診断を受けた人、受けなかった人。子供を選ぶという重荷に耐えられるのかどうか。
他人事には思えないし、様々な立場から人生を考えられる良い作品でした。

正しさも分からず、将来も見えない中で決めて…

>>続きを読む
3.6

オンライン試写にて。
ありがとうございます!
出産のお話。産まれてくる子がどんな子でも親であることには変わらない。
非常に難しい問題ですが、ポップなシーンが挟まることで重くなりすぎず観られるのがよか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事