当時まだ20代の俊英ノーランが、監督・製作・脚本・編集・撮影というひとり5役を兼任した長編デビュー作
製作費わずか90万円でありながら、興行収入は760万円を記録した
主要人物は3人、舞台は限られ基…
このレビューはネタバレを含みます
ノーラン時系列技巧の原点
古典的なストーリーである気はする。
だが充分そのまま面白いストーリー。
で、
時系列を揺さぶられて「?」と「!」が入り乱れる。
面白さ、ワクワクが爆発する。
白黒なのも…
このレビューはネタバレを含みます
時間がやっぱり入り組んでて少し理解に時間かかる箇所はあった
とくに髪の毛が違うだけで、白黒で映し出されてることも加わって第三者が出てきたのかと思ったらずっとジェレミーセオボルトだった、、
家主の趣…
【見どころ】
① ストーカーと泥棒の出会い。
② それぞれの理由。
③ 時間軸の前後。
④ 伏線回収。
⑤ クリストファー・ノーランらしさ。
【感想】
「失ってはじめてその価値に気づく」
そんな哲…
めっちゃおもろい、
ノーランの処女作を存分に浴びた
これ一作目?ってくらいに完成度高い
時間軸の遊びはここから始まったのかー
やっぱ時系列バラバラなこの感じ好奇心くすぐられっぱなしの感じ、たまんない…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
©2010 IFC IN THEATERS LLC