フォロウィング 25周年/HDレストア版の作品情報・感想・評価・動画配信

『フォロウィング 25周年/HDレストア版』に投稿された感想・評価

4.0

学生時代ぶりの鑑賞。

クリストファー・ノーランのデビュー作になる中編ながらディテールの拘りや完成度が高く、初回時より楽しめた

タイトルは主題になる尾行と、『これから話す話は…』という英語の定型表…

>>続きを読む
Mee
3.8
好みじゃないけどノーランっぽいかもね。メメント風な時系列ばらばらテク。音楽は良いな。
ノーランだからって過大評価されてんちゃん?って思っちゃったり。
4.0

ノーラン作品を観るのはこれで4つ目
たぶん置いてけぼりになるだろうなーと思ってたけど短尺だから時間軸の変化に集中して観れて結構わかったかも
面白かった!
他の作品で脱落した人でもこれはわかりやすいと…

>>続きを読む

クリストファーノーランのデビュー作ということで視聴。

この時系列を錯誤させる構成は当時から使っていたんだな。
後半に回収できるように散りばめる感じはさすがだな、と。
ただ、途中からある程度は読めた…

>>続きを読む

1回で理解できなかったけど凄かった
他のノーラン作品はややこしいと言うより設定を覚えれず1回で理解できないがこの作品は後半の予想外の連続で処理が追いつかなかった。
ストーリーは特別凝っていないがノー…

>>続きを読む
麻菜
4.7

当時まだ20代の俊英ノーランが、監督・製作・脚本・編集・撮影というひとり5役を兼任した長編デビュー作
製作費わずか90万円でありながら、興行収入は760万円を記録した
主要人物は3人、舞台は限られ基…

>>続きを読む
四元
-
処女作からずっとややこしくてもはや笑える
かなり低予算なんだろうけどすごく高級感がある仕上がりで、シンプルに映画の才能を見せつけられ、謎に太刀打ち出来なさというか、悔しさみたいなのを味わいました
初期からめっちゃノーランで笑った
3.5

面白かったけど、近年のクリストファー・ノーラン作品から感じる生身の人間の熱みたいなものをあまり感じられなかった。手法が前に出過ぎてて、人物が作り物っぽい感じ。でも根っこは変わってない。ここからどんど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事