マラソン マンに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『マラソン マン』に投稿された感想・評価

遊

遊の感想・評価

-

冒頭、一般人っぽいダスティン・ホフマンが走っているところでなんとなく感じて、話が進んでもいまいち敵の正体が見えてこない雰囲気でさらに確信めいてきたんだけど、これ『ゴールデンスランバー』の着想元だった…

>>続きを読む
山田

山田の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

エレガントさが売りのはずのローレンス・オリヴィエがバリカンで頭を剃ってまで演じるナチス残党兼歯科医のジジイの存在感が凄い。ダスティン・ホフマンはいつもの頼りない感じ、院生にしては老け過ぎ。例のドリル…

>>続きを読む
kabaya

kabayaの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

イナゴの日の監督だったのか、冒頭のジジイ喧嘩やグラサンに映るダイヤあたり、こういうユーモアのグロさほど輝く監督なのかも
ウルグアイやらパリやら風呂敷を大きめに広げられた物語にハマりきらず。外側で広げ…

>>続きを読む
南米に逃亡したナチ残党というだけで面白い
よしこ

よしこの感想・評価

3.5
よくわからなかった

なぜ警察がでてこない

ニューヨークの街中で、戦時中にユダヤ人から奪ったダイヤモンドを管理していた老人が事故死する。このナチ党員は、残忍な戦犯で潜伏中のゼルの兄であった。自称実業家のドクは、ある任務でパリに滞在中だったが、…

>>続きを読む

この作品だって2時間あるのにアイリッシュマンを見た後の、マラソンマン、めっちゃ早く感じたわ、、、

最初ベーブがどんどん巻き込まれてるのに本当に何が起きてるかわからないくらい、私もわからなかった
体…

>>続きを読む
imano

imanoの感想・評価

3.9
傑作。最初ジャンル分からなくて戸惑ったけど、ずっと面白い。この時代の巻き込まれ型のサスペンスはどれも良いです。

善良な大学生が巻き込まれる陰謀。勝ったところでどうしょうもない虚無感が残るこの時代らしさ。冒頭のジジイの小競合いには今の世界の紛争に通ずるものも。ロイ・シャイダーがカッコ良すぎてオリヴィエ爺の"Is…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

マラソンが趣味の大学生が彼女とイチャついてたら何者かに誘拐された!そしてナチス戦犯のダイヤモンド密輸事件に巻き込まれていく最悪スリラー。政治サスペンスでありながら娯楽作品としても秀逸。ローレンス・オ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事