1980 僕たちの光州事件の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『1980 僕たちの光州事件』に投稿された感想・評価

MT0508
5.0

あの1980年5月『光州事件』、『民主化抗争』で権力の暴走、無意味な武力で、多くの罪なき市民を亡くした悲劇を忘れてはいけない。
光州事件をテーマとした『タクシー運転手』や『光州5・18』が有名だが、…

>>続きを読む

光州事件を背景にした、ある家族の物語。

家族の内面や、街の人々の複雑な思いにフォーカスしながら、時代の波に巻き込まれていく姿が描かれていて、様々な人たちの置かれた環境や、想いが伝わってきました😭

>>続きを読む
4.0
やり場のない怒り。いや、やり場はあるけど抗しがたい。その無念。
N
3.6

それまでの“普通の幸せ”が一瞬で失われる理不尽さに、ただただ悲しくなる。

「光州5・18」も市民から見た光州事件を描いていたけど、こちらの方が当時の人々がどんな風に生活をして、どのように巻き込まれ…

>>続きを読む
3.5

1980年の光州事件を題材にした作品はいくつかあるけれど、こんなふうに度々歴史を思い起こす事は大切だと思う。

特に最近は映画『ソウルの春』のヒットや昨年12月に韓国で発令された戒厳令など光州事件を…

>>続きを読む
腕
3.3

軍事政権下で起こった光州事件
とある家族にフォーカスしたフィクションドラマ作品。

前半は家族や店の営みがメインの群像劇。
ここは人物パートで正直物語のフックとしてはやや弱く感じた。
後半差し掛かっ…

>>続きを読む
3.0
束の間の幸せ。同じ屋根の下で暮らした者同士、笑顔で記念撮影したあの頃が懐かしい。ほんの数ヶ月前だってのに。
chov
4.0

普通に暮らしていたら光州事件の当事者となり、軍に虐殺される当事者性。台詞による政府批判が抑制的であることでかえってメッセージ性が際立つ。でも「夫が軍人だからって妻にひどく当たるのは良くないよ」はこの…

>>続きを読む
2.2
備忘録

あなたにおすすめの記事