リモノフのネタバレレビュー・内容・結末

『リモノフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分は平凡な人間なんだなあと思いつつ、自分の人生はそれで良かったとも思います。

場転がオシャレでした。

この映画を見てジョーカーを思い出した。


演出面が特に興味深かった。
BGM音楽が彼の人生を移しているようにめまぐるしく変化する。カットも見せ方も刺激的だった。

伝記映画らしく時系列的にエドワル…

>>続きを読む

90年代後半〜2000年代前半くらいに渋谷あたりのミニシアターでかかってた映画みたいな手触りですごく懐かしい。

題材になっている人物の生き様が面白いので、作品が面白いのかどうかは判断が難しいところ…

>>続きを読む

ルーリード!ヴェルヴェット・アンダーグラウンド!セックス・ピストルズ!

映像の世紀みたいで面白かった!
エンタテインメント色が強く、演出もコラージュなどオシャレだが、結局リモノフが何も出来ていない…

>>続きを読む

ロシアンパンク映画爆誕‼️

エドワルドリモノフ、
この人のことは良く知りませんでしたし、観ても分かりません…
兎に角、ぶっ飛んだオッサンつーことは分かった‼️


政治的な背景もあって、その根底に…

>>続きを読む

自由はあるけど、何も重要でない世界。
全てが重要だけど、自由のない世界。

自由な世界で確固たるアイデンティティを求めようとするも、自由な世界では恋人や仕事に依存するしかない現実。
リモノフの全てが…

>>続きを読む
ベン・ウィショーの芝居は実に良かったが思ったほどリモノフの人生はドラマチックでもなく作家になるまでの悶々とした過程がとにかくダルい。

ジムモリソン&レーニン&三島が好きなら仲間www そんなセットで考えたことなかったわ🤔

リモノフて全然知らなくって🙇‍♀️
こんな強烈な人が居たとは‥そしてつい最近亡くなったんか‥
タクシードライ…

>>続きを読む

『チャイコフスキーの妻』(好きだった)の監督〜✧

推し主演作品は劇場で観たい✧ というわけで
リモノフさんのこと1mmも知らないけど行ってきた。
パンフレット買ったから読み込む📖

とにかく。。こ…

>>続きを読む

ロシアもソ連も詳しくないし、リモノフも知らないけれどなんとなく面白そうだったから観てみた。

リモノフとはペンネームで、レモン型手榴弾のことらしい。詩人で労働者で政治家などいろいろなことをやっていた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事