走り書きのためスルーしてください🙇♀️
淡々と展開するのでこれからご覧になる方は
しっかり睡眠・休息をとってからどうぞ✨
◼️鑑賞したキッカケ:予告編
第77回カンヌ国際映画祭でインド映画初とな…
ムンバイで育った監督だからこそ、その街で生きる女性たちの体温が伝わるような生活を映せるんだなと感動した まるで彼女らの息遣いを肌に感じるほど自分もすぐそばにいるような気がした
階級の差、規範の中で…
「女性映画」と一言で言っても西洋のそれとは一味違った、インド映画だからこその味わい。「自立」した女性ではなく、どちらかというと「従属的」な立場に置かれた女性たちの連帯の映画(と解釈した)。
「都市=…
インド・ムンバイから、なんともほのかに温かく、そして詩的な作品がこの夏届いた。
そう… 、詩的/私的な香りがそこここにあること… が、かなりこの作品を特徴づけているのだけれど、それはまず冒頭から夜…
運命に従い孤独を噛みしめながらも強い覚悟を決めて生きている女性
運命に抗い必死に今を生きようとする女性
運命を受け止め昔の思い出を纏いながらこれからの人生を生き抜こうとする女性
そんな女性達が…
私がインドの背景事情に疎いので多分取りこぼしが多いんだろうなとは思いつつ視聴
淡々としているし現状が何か改善されることもないけどそれでも手を取り合ってやっていきましょうねというシスターフッドの話で現…
(C) PETIT CHAOS - CHALK & CHEESE FILMS - BALDR FILM - LES FILMS FAUVES - ARTE FRANCE CINÉMA - 2024